
コメント

あんよ
もっと麦茶あげる回数を増やした方がいいと思います!

かぴこ
6ヶ月の頃は酷い便秘で毎週の病院行ってました😅
あったかい麦茶や白湯を飲ませたり、りんごヨーグルトやさつまいもを食べさせたら出るようになりました!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
便秘になりますよね😭💦
水分補給多めにして、りんごなども食べさせてみます!☺️- 11月19日
あんよ
もっと麦茶あげる回数を増やした方がいいと思います!
かぴこ
6ヶ月の頃は酷い便秘で毎週の病院行ってました😅
あったかい麦茶や白湯を飲ませたり、りんごヨーグルトやさつまいもを食べさせたら出るようになりました!
ママリ
コメントありがとうございます😊
便秘になりますよね😭💦
水分補給多めにして、りんごなども食べさせてみます!☺️
「完母」に関する質問
生後9ヶ月です。 夜泣き3時間起きくらいにします😭 授乳するとすぐ寝るのですが、添い乳は私自身がやり方があまり上手にできないのと、癖になりそうであまりやりたくないので、起き上がって授乳してます。 夜、在宅ワーク…
生後1ヶ月での完ミ移行について。 妊娠時から乳首マッサージなどを行い完母育児を目指していましたが、いざ我が子に授乳しようとすると直母拒否。 理由はおそらく私の胸が小さく、脂肪がないので咥えにくいのと赤ちゃん…
飛行機での耳抜きについて 生後5ヶ月の女の子を完母で育てています。哺乳瓶、おしゃぶりは拒否です。 明日、飛行機に乗るのですが耳抜きが不安です。毎回の授乳時間が3分とかなので離着陸時にずっと飲んでいてくれるかが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あんよ
1週間でない級の便秘くんだったのですが
体質もあるかもしれませんが
今では毎日3〜4回うんちします(´;ω;`)
注いで飲ませて捨てて、で1日何度もあげるので(大人が水筒飲むみたいな感じで)
麦茶大量消費になりますが離乳食に影響が出ているとは思わないです^_^
ガブガブ飲む時は気が済むまで飲ませてます^_^
ママリ
コメントありがとうございます🙇♂️✨
体質によってお子さんみんなうんちの回数違うし便秘といっても難しいですよね😥💦
1日何度も麦茶あげてみようと思います!
大人だって喉いつだって乾きますもんね😅
今日から実践してみます☺️