
少しモヤッとしたのでここで吐き出させてください。先日義祖母が他界し…
少しモヤッとしたのでここで吐き出させてください。
先日義祖母が他界しました。生前は何回もお会いしたことがあり、お家にもお邪魔したりしてお世話になってました。
現在私は実家に里帰り中、予定日超過の状態で、遠方のため義祖母の葬儀には行けそうにありません。(電車で3時間以上)
上記の状態で訃報を聞いた時、実家から実母だけが義祖母の葬儀に行くつもりでした。
そのことが旦那経由で義実家に伝わったのですが、今日義母から実母へ連絡があり、葬儀には来なくてもいいと丁重にお断りされました。直接のやり取りは詳しく聞いていませんが、私の状態的に何かあった時が心配だから近くにいてくださいと話してたみたいです。
実母はフルタイムで働いていて、実父は無職なので普段から家のことは実父がしてますし、私の病院の送迎なども基本的に実父がしてくれています。
実家と義実家の仲は悪くありません。
義実家としては身重の私のことを思って気遣ってくれてるんだと思います。
ただ実家としては冠婚葬祭はきちんとしておきたいんだと思います。その気持ちも分かりますし、私も本当は自分自身が葬儀に行ってちゃんとお別れをしたいぐらいなので、実母には葬儀に行ってほしい気持ちの方が強いです。
誰かが悪いって思ってる訳じゃないと思うんですけど、なんかモヤモヤして……ただの愚痴でした。
読んでもらってありがとうございます😣💦
- クロ(2歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
読んだ限りではとても優しいお義母様だと思いました💦
どうしてもと言うのであれば、お母様に葬儀に行っていただいてはいかがですか?

なっちょ
クロさんは義祖母さんへの思いがあるでしょうから、お別れしたい気持ちが強くてそのように感じたのだと思いますが、第三者が聞いて、義家族の参列辞退はとても常識的で、純粋にクロさんやクロさん母への配慮からの申し出だと思います✨
もし葬儀への参列中にクロさんが産気づいた時、実母に(本来であれば夫に)そばにいてほしいだろう、お母さんだって本当は娘のそばにいてあげたいだろう、という配慮をしてくれたのでしょう☺️
それに出産は命がけ。文字通り何があるかわかりません。
日本の母子救命率はとても高いですが、それでも出産中に危険な状態になることは珍しいことではありません。
万が一そうなった時に、お母さんはクロさんの側にいなかったことを一生後悔するかもしれない、そこまで考えてくれたのかもしれないですよ🥺
亡くなった人も大切だけど、今生きている人をもっと大事にできる義家族はとても素敵だなと、第三者としては思いました。
-
クロ
コメントありがとうございます。冷静かつ的確な御意見で、モヤモヤが晴れた気がします☀グッドアンサーにさせてもらいました👍✨
義実家の配慮に感謝しながら、自分の出産に集中しようと思います!!!ありがとうございました☺️- 11月19日

maa
どちらの気持ちもわかります😓
クロさんはお子様が産まれて
落ちついたら行くとして、
冠婚葬祭はきちんとしとき
たいですよね💦
お父様がいつでも動ける状態
なら私だったらお母様に
行ってもらうと思います😓
-
クロ
コメントありがとうございます。どちらの気持ちも分かりますよね😭💦
義実家での冠婚葬祭なので、今回は義実家の意向を優先する形になりそうです😌- 11月19日

たまこま
お産はそれこそ命にかかわることですしとても大切なときですから、義実家の気持ちもくんで差し上げるのも真心かなと😊
この一大事に参列されたら義実家も気が気じゃなくて落ち着いて葬儀もできないかも…
-
クロ
コメントありがとうございます。たしかに義父母だけでなく義実家側の親戚も私の妊娠、出産をとても気にかけてくれてるので、実母が行くと余計に気を遣わせてしまうかもしれません😣💦義実家の意向に沿いたいと思います😌
- 11月19日
クロ
コメントありがとうございます。
そうなんです、とても優しい義母なので本当に私の体を心配してくれてるんだと思います😣💦実家も私も無理矢理にでも!という程ではないので、義実家の意向を尊重することになると思います😌