※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなママ
子育て・グッズ

娘は気持ちの切り替えが難しく、自分の興味に集中する傾向があるようです。保育士からのアドバイスを受け、親としてどう接するか悩んでいます。

3歳になったばかりの娘なのですが、2歳の時から気持ちの切り替えが上手にできないと保育士から言われています。
例えば、公園に行こうと外に出た途端に雨が降り出し、園に戻ろうと声掛けするものの、娘はイヤや😭と号泣だったようです。その後、お絵描きするよー!の一言で泣き止み喜んでお絵描きの時間を楽しんだそうです。
周りのお友達は雨が降った=遊べないから戻ろう。となるのに娘は雨が降ってでも遊びたい😭なのです。

他にも先生に言われているのは、公園遊びをしていて娘だけふらーっとお友達から離れて自分の興味のある所に行ったりして、先生が娘に気にかけておかないといけない存在だそうです。

親は娘に何をどうしてあげたら良いのか分からないです😰
これまでは娘の個性として、性格として見てきていたので。。。
何かアドバイスなどありましたら教えてください😱








コメント

haru

娘は2歳も3歳も癇癪起こしてました(笑)
先生に相談したりしたんですが、その年頃は気にすることないよ〜まだ生まれて3年だよ!イヤイヤ期もあるんだから!なんでもゆうこと聞いてたら怖いよ〜🤗と言われ、たしかに…まだ生まれて3年だもんな…そらそうだよな…大人の私でも感情をコントロールできない時あるもんな…って思うようになりました!(笑)

それに対して怒ったりしたら子供の個性を潰すことになるからダメだよ〜て言われました!
個性と思って割り切ってます😂❤️

はっちぽっち

3歳児ってそんなものじゃないんですか?😂
うちの息子もそんな感じだからこれが普通だと思ってました💦
赤ちゃんのうちって言われるがままに行動する感じですけど、イヤイヤ期を経て自我が確立していくと自分がこうしたい!と思うものですよね。
自我が芽生えた子どもが、そんな一瞬で気持ちの切り替えができることの方が驚きでした🙌
うちの息子も3歳半ですが、代替案を出したら納得するとかそんなレベルですよ!すんなり納得する時もあるけど、まだまだ気持ちの切り替えが上手くいかないことの方が多いです。
公園遊びの件については、気にかけておくのが嫌なら先生が何か工夫を考えるべきなんじゃないかなと思いました😅
これくらいの子が自分の興味のあるところに行ってしまうのも当たり前と思うのですが。。
実際に娘さんの様子を見た訳では無いのでなんとも言えませんが、私は質問内容を見た限り普通の3歳児だと思いましたよ?☺️
ただ参考になるかはわかりませんが、うちの息子は気持ちを切り替える時、歌を歌います!
息子が勝手にやり始めたのですが、ご飯食べるよ!と声をかけると「今食べない!後で食べる!」→私に文句を言われる笑→謎の歌を歌い「僕、もうお歌歌ったからご飯食べる!」って感じです😂
娘さんにも何か気持ちを切り替える儀式的なのが見つかると、娘さん自身の気持ちも少し楽になるかもしれませんね😊
そういえば私3歳児健診の時に、「マイペース過ぎる。頑固過ぎる。気持ちを切り替えるのがヘタかもしれない!」と相談しました🤭
保健師さん「大丈夫!3歳ってそんなものだから!」と言ってました(笑)
だからきっとかなママさんの娘さんも、うちの息子も立派な3歳児なんだと思います(笑)
だから気にせず、今まで通り個性・性格として見守っていけば良いと思います😆

deleted user

うちの長女も切り替えできないし癇癪もたまに起こします🙋笑
確かに切り替えの早すぎる次女とは違うけど、大人だって切り替えが早い人、中々できない人もいるし、性格だと思ってます(*^^*)
他にも神経質なところはありますが、集中力、暗記力、洞察力とか優しいとことかあるので大丈夫だと思ってます(笑)

2児のママ

私も昨日の朝似たような事を担任の先生に言われました!
言葉が遅いんですが、親としてはまだ2歳だし、あまりに気にしていなかったのですが、2歳検診であまりに保健師さんがうるさかったので、一応担任にも相談したら、
息子さんはみんなが集まってなにかしていても興味がなくそちらに行かない事が多く集団行動として少し気になりますと言われました。
私としては、え?まだ2歳だし、あまり癇癪を起こすタイプではないので、そんな気になる事?集中しだしたら、かなり入り込むタイプだから別に悪い事ではないやん!と朝からイラッとしました。笑
(息子の担任3人中2人は最近変わってしまったので、あまり考え方が合わない苦手な担任しか聞かなかったんですけどね。)
旦那とも話しましたが、あまりその人の言った事や言葉の遅れは気にしないことにしました!個人差もあるし、のびのびと成長して欲しいと思うので今のうちから色々と可能性などを潰したくないし、個性を大事にしようという話になりました!