
赤ちゃん2ヶ月で義実家に車で行くの大丈夫?予防接種してないのに親戚の家にも行くけど大丈夫?友達が来るけど大丈夫?負担をかけない方法を教えて。
赤ちゃんのお出かけについて教えてください。今月頭に出産し、年末年始義実家に帰省します。その頃は生後2ヶ月になります。義実家までは車で2時間ないくらいです。
年始は義実家から車で20分程の親戚の家に顔を見せに行くことになっていますが、予防接種も始まっていないのに、出かけて大丈夫でしょうか。
できれば来てもらいたいですが、祖母の足が悪くて来て欲しいとのことです。
また、主人の友達も年始に何人か会いに来ます。時間は日中3時間くらいにしてとお願いしていますが、問題ないでしょうか。
なるべく子供に負担かけたくないので、先輩ママさん教えてください。
- かまぼこ(2歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ぺん
生後1ヶ月ちょっとで自宅まで4時間半を新幹線移動しました。
2時間ほどでしたら授乳後に移動にすればほとんど眠ってくれるのではないでしょうか☺?
ミルクを飲むようなら荷物は多くなりますが万全の対策をすれば問題は無いかな…。親戚の方の体調などはこまめに聞いて風邪をひいていたりしたら会わせない方がいいですね💦
どちらの地域かは分かりませんが、寒いので寒さ対策はしておくべきかな…。
お子様もですが、お母さん自信慣れない場所ではストレスを感じることも多いです。授乳するスペースを確保してもらったり、夫婦間で決まり事…例えばこれはされないように(おじいちゃんおばあちゃんって意外と手にチューしたりほっぺくっつけたりします……)等決めておくといいかもです😂

めそ
うちの子はチャイルドシートで泣きまくる子だったので、その頃に2時間ドライブは想像するだけで地獄です😰
その経験から、私なら今年は義実家には帰りたくないし挨拶周りも絶対泣きくるので断固拒否です。(ヾノ・∀・`)ムリムリ

みいmama
生後2ヶ月という面では、その時期でも都内住みなので
電車乗ったりランチとか普通に出掛けていましたよ😊
ただ授乳間隔が安定していなかったので
そっちの方が大変でした😅
年末年始寒いですし心配ですよね💦

かまぼこ
皆さまコメントありがとうございます。なにかと心配していたので、ご相談して良かったです。来客がくると、興奮しますよね、ペースも乱れる、、、。2時間以内にしてもらい、連日は避けてなるべく子供に負担かけないようにします。やってほしくないことも前もってお願いしておきます。アドバイスありがとうございました😊
マヤリ
いまうちの子は2ヶ月ですが、眠そうにしたら逃さず昼寝をさせたり、安定した生活をさせれば良い子にしてます。
が、友達が来たりすると、昼寝のペースが乱れる+知らない人に抱っこされたりして興奮して、その後の泣き喚きと寝付きの悪さがひどいです。
1日とかなら良いでしょうが、複数日続くのであれば、私なら娘に負担をかけたくないので断ります☻