
家族で遊び場に行った際、他の子供とのトラブルがありました。他の子供を遊ばせるのは問題かどうか、どう対処すべきか悩んでいます。
今日あったことなのですが、家族4人で大きい室内の遊び場へ行きました。下の子は抱っこ紐で主人が抱っこして上の子が大きめの大人も滑れるような滑り台で遊んでるのを2人で見ていたのですが滑り台の階段登るところで同い年ぐらいの男の子も登ろうとしていました。危ないなと思って娘に譲ってあげてねというと登るのやめたのですがそれみてその男の子もやめて、娘が登ろうとするとその男の子もまた登るみたいなのを繰り返しました。どちらかが怪我したら危ないと思って先に娘を抱っこで階段の上に上げると、その男の子も自分もしてという感じで抱っこと私にせがんできました。周りを見ても親らしき人はいなくて勝手に抱っこしてもいいのか悩んでたら男の子が泣き出して抱っこといってきて主人がしてあげたら?と言ったので抱っこして上にあげました。もちろん自分たちでやったからには怪我のないようにその男の子も側で見ていました。ちゃんと滑り終わるまで見たらまた娘についてって階段のところに行き、また抱っこと言われたので抱っこで上にのせました。その時男の子の親がばーと走ってきて勝手に抱っこしてどういうつもりですか?と言ってきました。事の経緯を説明したら、こんな大きな滑り台勝手にやらせて怪我したら責任とってくれるんですか?と言われました。その時、主人が私が言われてることに気づいて、勝手に抱っこしたり滑り台させたのは申し訳ないですが、貴方は子供ほってどこにいたんでしょうか?と強めに言ったので相手ももう行くよって子供を連れて無理やり帰って行ったんですが、やっぱり他の子を勝手に遊ばせるのはだめですか?私的にはほったらかしにしてる親はどうなんだって感じですがこういう場合どのようにするのが正解なのでしょうか?こういうことが初めてなので教えてもらえると嬉しいです。
- 🧸(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

shiro
えー私もよく他の子もまとめて一緒に遊びますよ🤣
息子も人懐こくてよく他のお友達の親御さんに遊んでもらうことがあるので。
無視かありがとうとしか言われたこと無かったのでそんな怒る人もいるんですね。
ほっとくなら最後までほっとけばいいのに。

mama
ほっからかしにしてる親はもちろんどうかと思いますよ!
でも、このご時世知らない子(特に親が近くに居ないような親の子どもには)には、関わらない方がいいですよ💦
男の子に泣かれても近くに居ると[何泣かせてるんですか?]みたいないちゃもんつけられることもあるんで、ごめんね。ママにお願いして。と娘さんに着いてまわるほうが後々めんどくさくなくていいです😢
-
🧸
コメントありがとうございます!確かにそうですね😢一人でいる子供みるとどうしても可哀想になってしまうんですよね….でも変に関わるとめんどくさいですよね。これからはママにお願いねと言おうと思います😭
- 11月18日

たかせ
室内の遊び場なら係の人?施設の人とかいるとこではないですか?
私だったらまずその子供に誰と一緒かな?お父さんかお母さんは??と聞いてみてまだ全然喋れないとかなら施設の人探してすみませんこの子親御さんが近くにいないみたいで…と任せるかなと思います💦💦
そんな遊びたいと泣かれちゃうと心苦しくて遊ばせてもいいかなって思っちゃいますよね😢ほんとその親自分の子供全然見てなかったくせに!イラっとします😑
-
🧸
コメントありがとうございます!施設の人いるのですがそこがゲーセンの中にある遊び場で係りの人呼ぶには一度遊び場からでないといけないんですよ💦一応、親同伴でという決まりなので係りの人がいつもいるわけじゃなかったので難しかったのですがこんなことなるならそれてもこれからは係りの人にお願いしようと思います😭
心苦しくなりますよね…本当に難しいです💦- 11月18日

退会ユーザー
イラっとする親子ですね!
怒るくらいなら目離すなよって思います!!
でもわたしはそういう馴れ馴れしい子供が苦手なので、相手にせず放っておきます😅
大体そういうタイプの子供って、親が今回みたいにおかしいのばかりなので😑
-
🧸
コメントありがとうございます!本当そうです!怒るぐらい心配なのになんで目離してたの?って思いました💦
そうなんですね!馴れ馴れしい子供はやっぱり親がほったらかしだから他の親御さんに甘えるんですかね?😣- 11月18日

三姉妹ママ
そんなひといるんですね💦私もそういう状況になったら抱っこして乗せてしまうと思います…。
今は一番下の子を私が抱っこしていることもあり、そばにいた別のお父さんお母さんが私のかわりにうちの娘も乗せてくれたりすることがしょっちゅうありますが感謝しかないです。もちろん私はそばにいますし謝りますが!笑
でも、そもそも目を離しているような親ですから、変なひとだったのだと思います。普通のお母さんならまずその現場を見たら、うちの子遊んでもらってるし!迷惑かけてるし!!!という思いが一番にきて、「すいません💦💦」が第一声になるはずですよね。
嫌な思いされましたね😭気にしなくていいですよ!
-
🧸
コメントとお気遣いありがとうございます!
私も同じ状況なら一番はじめにすみませんと、言います💦だからって別に謝って欲しかったりお礼言って欲しい訳じゃなかったんですが怒るぐらい心配ならほったらかしにしなきゃいいのにって思いました😭あまり気にしないようにします!- 11月18日
🧸
コメントありがとうございます!ですよね!別にお礼言って欲しかったとかじゃないんですが怒るぐらい子供心配なのになんでほったらかし?と思いました😣