
夫が風邪を引いていたが、出産後3日目に面会したいと言い出した。安心させたいが、気にしすぎかもしれない。他の人の意見を知りたい。
【風邪病み上がりの夫の面会】
昨日出産しました。里帰り出産先での出産で、早朝に夫が駆けつけ立会しました。
実はタイミング悪く夫は38度近い熱を前日昼頃までだしていて、扁桃腺が腫れまくってる状態でした。 駆けつけた時は36.6度までさがり(夫の平熱は35.8なので、本来はやや熱がある)、咳や鼻水は元々出てなかったので、マスク着用で立会が許されました。
その日は娘を抱くのは控えて、一旦家に帰りました。
帰宅したら病院に行って薬を貰うように言ったのに、結局行かずに、熱も腫れも引いた、と言い、出産後3日目の明後日に、面会に来たいと言い出しました。
ホントに移さないか大丈夫、てわかってから来て、と言ったところ、機嫌を損ねたようで、わかったよ行かない、となってしまいました。来てほしくないんじゃなくて、確実に大丈夫、にして来て欲しいのです。
とはいえ、熱が下がって4日ならインフルエンザだってほぼ大丈夫なタイミングかと思うと私が気にしすぎかもとも思えて来ました。
本人が診察を受けてないから何ともわからないのですが...他の方はどう思われでしょうか...
生まれたばかりのわが子を早く抱きたいという夫の気持ちも大切だよなぁと、考えています。
- しろこま🔰(5歳5ヶ月)
コメント

ちゃんちゃそ
いえいえ。
全然間違ってませんよ(^^)
免疫落ちてる母体、生まれたての我が子に少しでも悪い菌をうつさないと思っているなら病院に絶対行くべきです。
会いたい気持ちはわかります。
でもやるべき事はするべきかな?って私は思います(^ ^)

ぽん
いやー😅
他にも入院してる方いますし、旦那様が来たことによって、ウイルス撒き散らして他の人に移したら、責任どう取るの⁉️って感じですよ😱
私なら、病院行っても自宅待機にさせます😅💦
私は、体調悪くなくても、産婦人科に面会来る時は、マスク着用で来てと伝えてます😅💦
-
しろこま🔰
そうですね。もっと免疫落ちていらっしゃる方もいるわけですし不用意ですね。夫にも周りのことも含めて話してみます。
- 11月18日

ゆう
ただの、風邪だとしても今生まれた新生児に移るとどうなるかということをきちんと話した方がいいと思いますよ、しかも、周りの方も出産後や病気で、免疫力が落ちていて非常に危険です。
私が出産したところは身内以外は産科の病棟に入れませんでしたし、こどもも面会できませんでした。
ましてや、病気の方は(T_T)考えるだけでこわいです。
-
しろこま🔰
おはようございます。コメントありがとうございます。やっぱりそうですよね。一人で離れているからか、こちらの事が自分でイメージできていないのかもしれません😫
リスクとこちらの状況を説明してみます💦- 11月19日
-
ゆう
男の人って、いちいち細かく言わないと本当にわからないと思います。これからお子さまを守るために旦那さまにいちいち細かく説明していくことが、大事かもしれないですね。うちの夫はこどもが風邪だと逆に近寄らずこっち来るな移るからみたいな態度です笑
難しいですね、なかなか思うようにはいかないものです。
でも、こどもが生まれてからその意識の違いなどはきちんと話して合わせてもらわないといけないところはあるかもしれません。
旦那さまが嬉しくて会いたいお気持ちもわかるのですがね(^o^)しろこまさんが、会わせたいお気持ちもわかるのですが、新生児が風邪をもらったら大変危険です。
常日頃、旦那さま、体調管理をしっかりしておくことが、大切ですね。- 11月19日

ニコ☺︎
無理です無理です‼️
新生児を病み上がりの人に会わせるなんて😱
自分も産後で身体辛いですし、更に余計な心配したくないので諦めてもらいます‼️
むしろ自分から自粛してよ、って感じですね🤔
他の妊婦さんや赤ちゃんもいますしね😔
-
しろこま🔰
おはようございます。コメントありがとうございます。自分も少し前に切迫早産で入院していました。色んな事情状況の方がいて、危険なんだよ、と説明してみます🏥
こういうとこ、気が利く人なら言われなくても配慮できるんだと思うんですけど、我が夫は...😢😢😢
そういう人は妻の私が足りない認識を補って行くしかないでね。コミュニケーションしっかりとっていきます🙂- 11月19日
しろこま🔰
ありがとうございます。夫に事の大きさを理解してもらわないとですね。病院に行かなかったのは、自分の他の事をしたかったからじゃないかとも思っていて、認識が甘いかもしれないです。