![はじめてのママリ🔰 21.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお風呂で首を支えるのが難しいです。手が小さくて重いので、落としそうで怖いです。いい持ち方を教えてください。未熟児で、お手本もなく自分でやっています。どこを持てばいいかわかりません。
赤ちゃんを、お風呂に入れる時に首らへんを持ってあげるのですが、片手だけで持ってるし、重くて手が痛くなるし、手が小さいから頭が、持ちにくくて落ちそうで怖いんですが、なにかいい持ち方とか、教えてください。。
未熟児で生まれてもう、お風呂とかは、入れるので病院で入れていますが、お手本を見せてもらえずまま初めっから自分でやったんですが、とてもどこを持ってやってあげるといいか分からなくて。。
- はじめてのママリ🔰 21.(5歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
YouTubeでもくよく調べたら出てきましたよ😄
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
生後1ヶ月過ぎてるようですので、アップリカのバスチェアとかはいかがですか?☺️
うちも生後1ヶ月から使ってますが、両手使えるので便利ですよ👍️✨
沐浴ではなくて、お風呂に入れるようでしたら、胸に抱える感じでたて抱っこしながら入れると赤ちゃん安定するかと!
お風呂一人で入れるととっても大変ですよね😣💦
![mayutame](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayutame
私も手が小さくて両耳押さえるのが無理だったので片耳ずつ押さえて洗ったり流したりしてましたよ☺️
支え方は手首で首を支える感じにしてました‼️
![ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
沐浴ですか?それとも、赤ちゃんと一緒に入ってますか?
赤ちゃんと一緒に入ってるのであれば、ママが床に直で座り、膝を揃えて立てて(体育座りみたいな感じ)で、立てた足に座らせる?寄りかからせる?感じでやったら、手で支えるより怖くないかもです💡
わかりにくくてすいません💦
コメント