
①離乳食調理器具についてのおすすめはありますか? ②裏ごし器+電子レンジでお粥を作る方法を使っている方いますか? ③お粥は炊いたご飯で都度作るか、冷凍ストックを使うか悩んでいます。
先日息子が5ヶ月になりました(•̀ᴗ•́)
①そろそろ離乳食を始めようかと思っているのですが、離乳食調理器具は皆さんどんなものを使われていますか?
②調べていたら、裏ごしなどの器具+電子レンジでお粥も作れるものもあるようですが、使われている方いらっしゃいますか?
③また、お粥は炊いたばかりのご飯で、その都度作られていますか?それとも冷凍でストックを作っていますか?
色々レビューを見たりしていますが、段々何がいいのかよく分からなくなってきてしまい…💧
教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします( ´•人•`)
- 凛助(9歳)

ぱんだ☆★
①うちは、ブレンダーを最終的に買ってしまいましたが、初めの方は100均のすりこぎとすり鉢でつくってました。
②おかゆは電子レンジで作れるものを持っているんですが使っていません。
③冷凍でストックしてます。お粥だけではなく、野菜もお肉もパンもうどんも冷凍してます。毎日作ってられないです(^^;;

ナッツ🐯
うちの息子も二週間前に5ヶ月になり、離乳食はじめて1週間たちました☆
離乳食調理器具はピジョンのを購入しました!ジュースも作れるし、裏ごしもできるし、すりつぶすせるし、レンジも対応してます!とても便利ですよ(*´艸`)
お粥は炊きたてのご飯で作ってみました☆もちろん冷凍保存してます(。ò ∀ ó。)

ゆきゅ
①赤ちゃん本舗で売っているプーさんの離乳食セットを買って使っています
②使っていません。耐熱容器に炊いたご飯と水でも電子レンジで作れますよ
③始めは電子レンジで作れる分だけ作って冷凍していましたが、すぐに量が増えて作る頻度があがるので炊飯器でまとめて作って市販の離乳食保存容器で冷凍保存しています

shoumama☆★
➀ピジョンの離乳食のセットを買いましたが、使ったのは裏ごし器とスプーンぐらいでした💧
後は未だに箱から出てきてません…
100均でそれだけ買えばよかったと後悔してます😅
➁お粥は炊飯器に大人用のを炊く時に真ん中に耐熱容器(マグカップなど)にお粥用の分量のお米と水入れて一緒に炊いて作りましたー‼️
離乳食進むと、耐熱容器に人参やら野菜入れて炊いても、柔らかくて美味しい離乳食用の野菜出来ちゃいますよ👍
レンジのは使った事ないですがムラとかできないのかなぁーっと心配で、確実だし放置で出来るので炊飯器で作ってました‼️
③お粥は作って冷凍してました‼️
最初はほんの少ししか食べないですし💦
コメント