※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

3歳の息子が上着を着たがらず、外出時に困っています。何か良いアイディアはありますか?

3歳になった息子が、どーうしても上着を着ません。最近寒いので、朝夕は着せたいのですが…。
フリースのベストもダメ、パーカーもダメ、シャカシャカジャンバーもダメ、ダウンもダメ。
なぜかネックウォーマーはOK。笑

去年は着てたんだけどなー💧
選ばせても、どれも着ない!と。

無理矢理着せたら諦めるかと思えば、脱いでしまうか、大泣きで叫んでとても外に出れる状態ではなくなります…泣きすぎて吐きそうなくらいです。
ほかの時は諦めて切り替えるのですが、上着だけはどうしても嫌なようです😥お外に出るのも大好きですがこれ着ないと行けないよ、と言ってもひたすら泣き叫びます。
脱いだら、ケロッと機嫌が治ります💧

試しに、パーカーに大好きな踏切のワッペンつけてみようかな…と思ったりしながら、他に何かいいアイディアありませんか??😭

コメント

まの

本人が着たくないなら着せなくてもいいんじゃないかなぁと思いましたが💦
寒ければ自分で着ると思いますし(T . T)
あとはもうあったかい服着せるしかなくないですか(;´д`)?

裏起毛ズボン(でも寒そうなら更に下にタイツとか)、に上も目一杯着せるとか…
それもダメそうですかね(T . T)?

何が嫌なのかは本人の口から教えてもらえないんですかね?💦
(だから困っているのだとは思いますが…)

あとは、お利口さんにしてないとサンタさん来ないよ〜とか根本的な解決にはなりませんが…
うちは最近サンタさんに助けられてます😂

  • ひーママ

    ひーママ

    そうなんですよねー💧
    着たくないならいいかとも思うんですけど、喘息もちで風邪ひきやすいからあったかくしてほしいんですよね😭

    保育園の行き来だけで基本車なので、厚着させると保育園で暑くなってしまうので😱
    私たちと出かける時は、アウターとして、トレーナーをさらに重ねたりしてます😅笑
    何より、人間寒くなったら、上着着るんだって覚えて欲しいんです💧
    寒ければ自分で着てくれるなら全然いいんです😂3歳になればそんな感覚もついてますかね…。
    嫌な理由はまだ説明できないんですけど、夏にラッシュガードを旦那が無理やり着せたことがあり、それが嫌だったのか、パーカーを着せようとした初めの頃は「水遊びしないから着ない!!」と 言ってました…。

    サンタさん、ありですね✨
    次、試してみようと思います😊

    • 11月18日
  • まの

    まの


    あーそれは着て欲しいですね(T . T)うちも重症心疾患持ちがいるのでお気持ちわかります(T . T)

    なんとか着てくれるといいですね💦
    ちなみに保育園までは徒歩なんですかね?💦
    ママとお揃いだよ〜!とか、あなたのためだよ〜!とかでもダメですか?(T . T)

    うちの2歳児3歳児は真剣に話すとわりと聞いてくれます。
    お薬も「痛い痛いになっちゃうからね、○○も嫌だと思うけど、○○が苦しくなっちゃうとママも悲しいし、○○もつらいよ」とか言って飲ませてます!
    3歳ならそろそろお話しちゃんと聞いてくれる頃かな?とも思うので、サンタさんを交えたりしながら、伝え続けるしかないのかなぁという気もしてきました…

    • 11月18日
ママリン

うちの子も以前は上着大嫌いで、全く着ませんでしたが、さすがに真冬に風邪を引き、それで懲りたのかちゃんと着るようになりました😅

お子さんも、本人のやりたいようさせて、ほらねこうなるでしょ?って学ばせるしか無いのかな💦とも思います。。

親が思うほど、もしかしたらおこさんはまだ寒くないのかもしれませんしね😅