
娘の言葉遅いけど成長している。周りの子と比べて不安。まだ短い会話。将来が心配。
言葉が遅かったお子さんの会話の進み具合ってどんな感じでしたか?
娘は遅くて2歳過ぎてから二語文、今はちょくちょく三語文といった感じで喜んでいたのですが、やはり周りの子を見ると全然違って💦
今日もブランコ使ってる子がいたので「ブランコ 空いてないー」と娘が言ったらそれを聞いた子が「こっち空いてるよー!」と違うブランコを教えてくれました。
月齢も2ヶ月しか変わらないのに。
娘はまだまだ片言の外国人みたいな感じなのでそんなこと言えません。
会話も1往復止まりだし、幼いしと思ってしまって。
よく、遅かったけど話し出したら急に長文の会話になりました、とか見るんですがうちはまだまだみたいです😢
- はじめてのママリ🔰

COCORO
うちの子も2歳過ぎてから片言の単語?ほとんど意味通じずでしたけど…いまでは結構解るようになって 私の通訳も不要になってきましたよ♡
男女関係なく 結構お話できるお友達はたくさん周りにいます💦

えいたん
2歳すぎで三語文でてるなら大丈夫だと思います👍
第二子以降のお子さんは1歳でもお話上手な子がいてビックリしますよね。
うちも言葉は遅いほうでしたが、幼稚園のプレなどで子供だけで過ごす時間が増えると「そんなこと言えちゃうの?」と思うくらい言葉がでてきました。
コメント