※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやぞぉ
妊娠・出産

妊娠した元パートナーが養育費を支払ってくれるか心配です。

未婚の妊婦です
ただいま16wです

別れたあとに妊娠発覚しました

別れてまもなかったので発覚後すぐ妊娠したことつたえましたが相手してくれませんでした

それどころがいま結婚相手と子供もいるといいだしました
正直それわうそかもだし本当だとしてもどうでもいいですが赤ちゃんのために養育費だけでもとりたいんです

妊娠したのも避妊しなかったあたしのせいでもありますが中にはださないでと何回もお願いしたのにもかかわらずだされました

いまわ赤ちゃんのためにも育てる覚悟です
このばあい養育費とれますか❔꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱

コメント

deleted user

父親がその人なら取れると思いますよ。
弁護士に相談した方が早いと思います!

a29

別れた後で妊娠がわかり
1人で育てる覚悟で産む選択を
されたのかと思います。
子供にはなにも罪はありませんが
養育費は無理なのかと…思います(ノ_<)
ご結婚とかされてたりしたら
また、話は別ですが。

また、ご結婚されている場合
離婚された時も養育費とは
払ってもらえないケースもあると
テレビで見たことがあります。
それも、違法とかではないので
無理時はできないので問題化されていましたよ!

はじめてのママリ🔰

まずは認知して貰いましょう!!
でも本当に相手に家庭があった場合逆に慰謝料取られることも有るかもしれませんよ

今更ですが外出しは何の意味も有りませんよ。お願いしたのに…って相手のせいにするのはどうかと…。出来て困るなら避妊しない相手とはやらない、自分でもピル飲むなり出来ると思いますよ。話がそれてすみません…

相手の方とはきちんと連絡取れる状況ですか?

deleted user

ありえないですね。絶対にそんなやつばっくれさせちゃ駄目ですよ!妊娠したのは男の責任です。責任は絶対にとってもらってください。弁護士に相談したほぅがいいです。

  • あやぞぉ

    あやぞぉ

    ありがとうございます꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
    相談してみます>_<

    • 4月27日
ままデビュー

強制認知というものが出来ますよ!
養育費も頑張ればとれるかも…
でもまず相手が養育費払いたくない、
自分の子どもじゃないと言うくらいなら
養育費をもらう為に
かなりお金かかると思います(´・ω・`)
弁護士さんに相談しないといけないと思いますし、簡単ではないです💦

まるまる

最低な相手ですね!
でも、養育費までは無理な気がします…
せめて、妊婦健診と分娩費用だけでもほしいですね(・_・、)

ayaka20

裁判してみてわ?
絶対取りたいですよね!!
責任は少なからずあるはずです!
頑張ってくださいね!!

とまと◡̈*

出産後だったら強制認知が出来るはずです!
法テラスなどで相談してみては??
DNA鑑定など入りますし、裁判などでお金はかかると思いますが…
認知させれば養育費の請求はできると思います。

ぐぅちゅけ

無料弁護士相談してみたらどうですか?
確か…市役所とかでやってた気かします( ´_ゝ`)