
離乳食の2回目の時間を20:00〜21:00に変えたら、夜中の授乳が減りました。今は2回食で夜中のミルクが必要ですが、3回食になれば夜中の授乳もなくなるでしょうか?
離乳食の時間について。
1日2回食です。
1回目は9:00〜10:00頃にあげています。
2回目の時間なのですが
18:00〜19:00頃に食べると
夜中も4時間おきのミルクが必要で
2回起きてしまいます。
試しに2日間、
20:00〜21:00に食べさせたところ
夜中にミルクを求めることなく、
すこしぐずることはありましたが
完全に起きることはなく
眠っていました。
毎回、20:00〜21:00に離乳食をあげるのは
時間が遅すぎるからやめたほうがいいですかね?
3回食になれば
自然と夜中の授乳もなくなってくると思いますし
2回食の今は夜中のミルクしてたほうがいいですかね?
- nana:->(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はっちゃん
私も遅いかなー?と思いなるべく7時までにはあげてるんですが、時間悩みますよね、、😭
nana:->
いろんな本を見ても、
ネットで調べても
やはり夕方の離乳食は
19:00までの時間設定で書いてありますよね😭
でもそれだと夜中までお腹が持たなかったり、
仕事をされていたりする方や
忙しい方は離乳食の準備間に合わないこともありますよね💦
寝るのは22:00〜22:30なので
20:30離乳食でもいいか、、?!
2時間くらい空いてるし、、
と思ってしまいます😭
はっちゃん
何も調べたことなかったんですが、なんとなくその時間くらいまでの方がいいかな😭と思っちゃってました。笑
間に合わない日はたまに遅くなってしまいますができるだけ同じくらいの時間帯にあげたいですよね…
うちは寝ない子なんで深夜2、3時とかにやっと寝るか寝ないかなんでもっと腹持ち悪いです😭
ほんと悩みます…
やっぱ腹持ち悪いと寝つき悪いんですかね💦?
nana:->
リズムつけのため、毎日同じ時間が理想ですよね🥺
深夜2〜3時なんて大変ですね😵😵
夜更かしさん、、。
わたし自身もそうですが(笑)
赤ちゃんもお腹が空いた状態だと寝にくいと思います💦
おなかいっぱいで寝るのってしあわせですもん、、太りますけど😵
はっちゃん
ですよね〜なるべくですけど😓
それが生まれた頃から今もなんでどうしたもんやら…です😔
やっぱそうなんですね!
赤ちゃんとはいえ人間ですもんね。笑
私完母でずっとやってきたんですが母乳も腹持ち悪いみたいですし夜寝る時だけミルクしたいなぁ、と思うんですが今更?!っていう感じもありどうしたらいいんでしょうね。。
だからって寝る前に離乳食あげるとなると時間😭ってなりますしね、、
たしかにこの上ない幸せですよね🥰🥰