
妊娠14週で、病院の対応に不満があり転院を考えています。体重管理で指導が厳しく、ストレスを感じています。里帰り出産の予定で、前に通っていたクリニックに転院したいと思っています。里帰り出産しないため、転院は可能でしょうか。
現在妊娠14週です。
現在妊婦健診は総合病院の産婦人科でしてもらっていますが、里帰り出産の予定なのでそちらでは出産しません。
その総合病院の産婦人科の先生・看護師(助産師)がどうしても合わなくて転院を考えているのですが、こちらの都合で転院したいというのは可能なのでしょうか💦
前回の検診で体重のことをかなり言われてしまいました。
1か月前から1キロ太ってしまって、それは私も悪かったなと反省したので「気をつけます、食事に注意して歩くようにします」と言ったのですが、診察の最初から最後まで体重のことをずっと言われ続けました😭
エコーの最中も「これ皮下脂肪ね」と見せられたりして、同席していた看護師もゲラゲラ笑っていました…。
歩くのも、意味が無いから食事を減らせと言われ、診察の終わりには「体重要注意妊婦ね」と言われて終わりました…。
私が悪いのは分かっていますが、何もそこまでしつこく言わなくても…と、何だか自分が情けなくて家に帰ってから泣いてしまいました。
幸せなはずの赤ちゃんとの対面がぜんぜん喜ばしいものになりませんでした。
その後は毎日体重のことがストレスになっています。
1人目の時は電車で行かなければいけないクリニックですが、体重管理のことも今回と同じような増え方ですが「順調ですね」と言ってくれて、先生も優しかったです。
上の子を連れて電車に乗らなければいけないことと、市をまたぐので妊婦健診の券の扱いがややこしそうだなぁと思ったので今回は病院を変えました。
1人目の時にみていただいていたクリニックに転院したいです…。
里帰りでここで出産するわけじゃないし、我慢した方がいいんでしょうか。
体重にはもちろん今まで以上に気をつけるつもりですが、「赤ちゃんの体重分以上に増えたらダメ」という指導は私には合いません…😭
- みみみ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

®️
わたしは金銭的理由で
妊婦健診の病院を
転院したことあります🙆♀️
適当な理由言って紹介状だけ書いてもらい、転院しました!
検診がストレスなのは勿体ないです!

💋
えええー!!!
1ヶ月前から1キロしか増えてないのにそこまで言うなんておかしいですよ!!!
なんていうか、医師も看護師もモラルの低い病院ですね😅💦
負担にならない程度に心穏やかに通えるところが1番だと思います😊🌸
-
みみみ
多分、元が細身の人だったら1キロ増えたくらいじゃここまで言われなかったのかなぁと思います。
先生も看護師も「体重が増えすぎると難産になるから」とは言っていましたが、おもしろがっているように感じました…。
そうですよね😣
転院しようと思います…😭- 11月18日

yu-----na
1ヶ月前から1キロしか変わってないのに、そこまで言われるんですね💧しかも皮下脂肪ねって見せられるとかなんか嫌ですね😢私は元々でぶで1ヶ月4キロ太っても何も言われませんでした。
怒られるの覚悟で自分から今月は太りすぎましたって伝えたら「あ、ホントだ!気をつけてねー」って明るく言われ終わりでした。
その病院は里帰り出産目的で通ってましたが逆に里帰り出産が出来なくなってしまったのでこちらの都合で転院しました!私は持病があるので総合病院か大学病院のどっちかならokって言われましたけど(><)転院先の現在の先生方も優しくて良かったと思ってます!
-
みみみ
赤ちゃんと対面する幸せなはずのエコーの時間まで脂肪の話されて、ほんとにしんどかったです…。
体重管理って病院によってまちまちですよねぇ。
私も同じく持病があり、それもあって今回は最初から総合病院にしました。
が、先生の病気や薬に対する知識があまりにも乏しくて…これなら1人目の時に見てもらった個人のクリニックのほうがいいなと思いました😅
病院選びって賭けですよね😭- 11月18日

ママリ
普通の病気とかでセカンドオピニオンを受けるのと同じで、病院選びは自由ですよ💡
お店などのサービス業ではないので、患者が転院を希望すれば、医療施設は引き留める事はできないです😊
あっちの病院のほうが通院しやすいとか適当に理由づけしても良いですし、御負担でなければはっきりとスタッフの対応に不満があるから転院したいと伝えても良いと思います。
-
みみみ
個人クリニックから総合病院に転院ならやりやすかったなーと思うんですが、総合病院から個人クリニックに転院もすんなりいけますかね?😣
不満がある 以外の転院理由が全く思いつかないので、紹介状書いてもらう時はハッキリ言おうと思います😣- 11月18日

みみみ
皆さん、相談にのっていただいてありがとうございました😊
転院することにしました。
転院先の個人クリニックには「今見てもらってる先生が合わないからそちらに行きたい」と連絡したらすんなりOKもらえて、いまみてもらってる総合病院には事務局に「紹介状がほしい」と言うだけで済みました😭
心がすっと軽くなりました。
我慢はよくないですね…✨
でも、引き続き体重管理はキッチリやっていこうとおもいます😅

退会ユーザー
体重増えますよねー😭
体重に厳しい病院は沢山あります(;_;)
わたしも、1ヶ月で1キロ太って、母子手帳の体重のところに赤丸つけられたり、注意受けたり...
違う産院の友達も少し増えただけで怒られたり、
または違う病院で沢山増えてんのに笑って注意うけるくらい緩いところもあって...
こればっかりは先生と病院の方針なんですかね?😭
わたしも増えないように頑張ります😭
-
みみみ
病院によって全然違いますよね😫
厳しいだけならまだ分かるんですが、私が行ったところはしつこくねちねち言ってきた上にアドバイスは一切ありませんでした…。
ただ「食べないように」とだけ言われました💦
1ヶ月1キロって増えすぎなんですかね(;´Д`)私はこんなもんかなって思ってたんですが…。- 11月18日
-
退会ユーザー
1回の検診で1キロまでっていわれました!
だから、1.1キロだとダメですってことかな?笑
4週間に1回の時は4週間で1キロ
二週間に1回の時は2週間で1キロらしいです😭
食べないと力つかないし、そんな暴飲暴食してなくても増えるときあるし、ネチネチ言われるのはキツイですね(;_;)- 11月18日
-
みみみ
1回の検診で1キロだったら、最終的な体重もそんなに多くないし、目安としてわかりやすいしいいですね!
1人だったらいくらでもウォーキングしたり食事制限したりするんですが、上の子がいるとほんとに難しい😫
歩く暇があれば寝たいし、一緒に外に出るとぐずり出したりするし、ご飯の時間だから帰らなきゃ〜ってなるし💦
普通に生活しても妊娠中は増えやすいですね😅- 11月18日
みみみ
転院したいって伝えたらすんなりOKしてもらえましたか?😭
体重の件だけじゃなくて、先生の薬の知識があまりにも乏しいのもすごく気になります…。
検診の度に悲しい気持ちになるのかなぁと思うと勿体ないですよね…。
®️
すんなりOKでした!
というか転院の理由を
引っ越しと嘘つきました😭💦
みみみ
引越しだったら紹介状かかないわけにはいきませんもんね✨
私は…紹介状書いてもらうなら正直に言おうかなと思ってます。適当な理由が思いつきません…😇