
妊娠中につわりとイヤイヤ期で悩んでいます。夜寝る時間になると拒否し、抱っこも嫌がります。絵本や音楽も効果なし。アドバイスをお願いします。
一歳半の娘がいるのですが、私の妊娠が分かってつわりが始まったと同時にイヤイヤ期と赤ちゃん返りが始まりました…。
少し無理をすると出血して、横になることが多く、あまり抱っこしてあげられないのが原因だと思ってるのですが、お風呂に入るのイヤ!寝るのイヤ!とギャン泣きします。本当は抱っこして欲しいのに抱っこしようとしても嫌がったりと頭を抱える毎日です…。
夜寝る時間になって、眠そうにしているので、「ねんねするよ〜」と言うとギャン泣きで全力拒否します。部屋に連れて行き寝かせようとすると、あっち行けと手で押してきます。でも部屋を出ようとすると抱っこしろと手を伸ばしてきて、どうしていいか分かりません。
絵本は目がさえてしまうし、音楽を聞かせても泣き止まないし、添い寝して一日の振り返りとか新たにできるようになったことなどを話してもダメです。
同じような経験をされた方、何かいい方法があればアドバイス頂けるとありがたいです。
- ちろやん(6歳)
コメント

りょう🌈
うちも1歳4ヶ月の時に妊娠がわかりしかもまだ卒乳できてなかったです💦
イヤイヤひどくなりますよね💦
わかります💦
私は無理のない程度に座ったまま抱っこしたりしていました。
娘ちゃんには赤ちゃんがお腹にいる事伝えましたか?
ちろやん
返答ありがとうございます😭
赤ちゃんがいることは伝えました。朝は割と機嫌がいいので、私がしんどそうにしてたらお腹をさすってくれます😢でも夕方になると豹変します😂(笑)
娘は座って抱っこは嫌みたいですぐに降りてしまいます…。
りょう🌈
伝えてあるんですね❣️
私は最初のうちは伝えずお腹が目立つようになって伝えました✨
私は幸いに悪阻が軽いかったので普通に臨月?生まれる前日まで抱っこしてましたが体調悪いとそうもいかないですよね😭
あまり無理しない程度にしつつスキンシップとるしかないんですよね💦
ちろやん
伝えるのが早すぎたんですかね…
やっぱりスキンシップが必要ですよね😣💦
ありがとうございます🙇✨
無理のない程度にスキンシップをとって子どもと向き合ってみますね!