
10ヶ月の子供と遊ぶ方法について相談です。おもちゃに興味がなく、泣きやすい様子。だっこやエルゴで食事をしています。どのくらいかまってあげるべきか悩んでいます。
10ヶ月頃のお子さんと家の中にいるときは何をして遊んであげていますか?
ちょっと愚痴になってしまいますが。。
最近、歩くようになりました。かなり活発な子で、
ソファーに登ったり、ひたすら家の中で歩いてます。
でもすぐぐずります。
おもちゃもまだわからないみたいで、
ただおままごとの野菜や気に入ったものをかじりながら歩くだけで、座っていて遊んでくれません。
ブロックなど、一緒にやってあげても、無視してかじりながらいなくなるし。
そのくせ機嫌が悪くなるとだっこー、とくっついてきては泣きます。
ごはんのときも機嫌がよいとちょろちょろ立ち歩きながらたべるし、
機嫌が悪いとぎゃーぎゃー泣き、止まらないので
エルゴでだっこして食べさせています。
どうやってかまえばいいかわからず、
泣き出したらエルゴ→疲れる 毎日です。
みなさんはどのくらいだっこしたりかまってあげていますか?
気に入って遊んでくれるおもちゃなどあったら教えてください。
- atcchi(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちはまだ9ヶ月ですが…
タンバリンは結構気に入って遊んでます!叩いたり振ったり、音を鳴らしてドヤ顔でこっち見てきます!
あとは子供が持てるサイズのボールは最近投げれるようになったのでキャッチボールしたり…
一番のマイブームは、100均で買ったカゴに小さめのオモチャや洗濯バサミなどごちゃごちゃ入れて目の前に置くと、無言で中身を出して遊んでます!
でもうちの娘もチョロ助で、1人遊びなんてほとんどしません(T_T)
一緒に家の中をウロウロしたり、つたい歩きしてる娘の後ろをついていったりしてます(^_^;)

ママリ。
似てます😵💦
うちもおもちゃは興味ないのか無視ってかんじで(T_T)
うちはテレビつけてたら、テレビの前に立って一人あそびしてます!
テレビあまりよくないのかもしれませんが、、、
参考ならずすみません、 (^o^;)
-
atcchi
いいえ、うちの子もEテレのえいごであそぼが好きで それを見せながら放置ですよ笑
よくないなと思いつつも まだおもちゃがわからないのでかまうの疲れますよね( ; ; )- 4月27日

ニィナ
うちもそのぐらいの時はそんな感じでした( ^ω^ )
未だに食べながら遊んだりしていますが、私は、あたり気にしていません(-_-)
ちゃんとイスに座ってご飯が食べれたら、褒めてあげるとかしています。
基本怪我をしない程度にほったらかしですょ(^o^)
甘えてきたら思いっきり甘えさせますね(^o^)
遊んでいても、飽きっぽいのかすぐに別の遊びに走ります。
ねそべっているときには上に覆い被さる感じになって私を潰してきたりするので、こちょこちょしたり、体を使う遊びには大喜びでした( ^ω^ )
-
atcchi
ありがとうございます。
子育てサロンにいっても、同じ月齢の子はまだ歩いてないしうちの子だけ、ちょろちょろ落ちつきないのかなぁ、と思ってました。
飽きっぽいのはなんとかしたいですよねー!!- 4月27日
atcchi
コメントありがとうございます!
タンバリン、いいですね!今度購入してみます。女の子のほうが、ちょろちょろするコ多いんですかね( ; ; )
はやくおもちゃとかわかるようになれーって思います!