
コメント

ママリリ
夫が休みで元気な時に話し合いました。
また口頭で排卵日を伝えるより二人で使える基礎体温アプリで 私の状況を見てもらったのも良かったです。
ですが夫は基本激務なので、排卵日にお互いの体調が合わずできなかった事も多く、不妊治療で結果が出ました。
乗り越えたというより偶々うまくいっただけかも…🤔

とんとん
うちは私から何も言わないようにしました😅💦
排卵日についても、夫婦生活自体も回数増やしたいなども言ってました💦約一年言い続けてました😅
そして私自身もストレスを無くすために基礎体温をつけるのをやめて、仕事に集中。旦那にも子供の話はやめました😅‼️
そして妊活してたことさえ忘れた半年後に授かれました😂🤙❤️
-
ゆっきー
排卵日としか私も伝えてはないんですが…お互いストレスになるのも嫌だし、あまり考えすぎるのもよくないですね!早く授かれるといいのですが😂
- 11月17日
-
とんとん
男からしたらそれだけでもプレッシャーになるみたいですね🙁💭難しい生き物だなーと感じましたもん😅💥
特に体に不妊の原因が無いなら、ストレスを無くすのが1番効果的なのかなと思いますよ🥺👌
私は病院にも行きましたが、排卵が数ヶ月に一度しかしておらず、誘発剤なども貰いましたが…結局病院もストレスで行かなくなりました🤣🤣- 11月17日

退会ユーザー
うちの夫も妊活中はタイミング指定された日だけ勃たないということがありました。不妊治療の辛さを強く抗議しても逆効果でした💦
私はタイミングのことを夫に言うのはやめ、タイミングの日はチューハイを買って(アルコールは弱いので普段全くお酒は飲まないのですが)少しだけ飲み、酔ったふりをして自分から旦那にベタベタするようにしたら張り切ってしてれるようになりました😅
タイミングの時だけすると怪しまれるのでタイミング関係ない時もダミーで飲んで積極的になったりとかしてました。

退会ユーザー
とにかく楽しむ。ですかね😅
下ネタになるので、詳しくは書きませんが、よろこぶことを積極的に取り入れると、激務の旦那もがんばってくれました😂

maman
この日!って分からないようにするために、普段からも仲良し回数増やす。
ゆっきー
私の状況を共有するのはいいですね!排卵日が限られてるので焦りますが、あまり考えすぎもいけないですね😢