※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の進め方について、そうめんを早く与えても大丈夫か不安です。皆さんは炭水化物をどの順番で食べさせましたか?

離乳食の進め方について。
ひよこクラブの付録に付いていたカレンダー式離乳食で、10倍がゆの次に炭水化物としてはそうめんとなっているのですが、こんなに早く小麦のものを与えて大丈夫なんですね👀✨

何となく、お米の次にそうめんを食べさせるママさんは少なそうなイメージなんですが、皆さんは炭水化物はどんな順番で食べさせましたか?😆

コメント

1姫1王子

炭水化物は米の次はうどんやそうめんがいいですよ。
パンよりシンプルに小麦だけなので。
うちは開始から1ヶ月ぐらいで小麦や乳を始めました。
今は初期から卵黄を始めるらしいですし、時代は変わりますね(*´˘`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    パンよりシンプルなんですね!知りませんでした💦
    初期から卵黄というのも、昔では考えられなかったでしょうね☺️

    • 11月17日
ママリー

うちはおかゆの次にそうめんにしました。
その次にパン。その次がうどんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    次がそうめんだったんですね✨
    うどんをおかゆの次にされる方が多いのかな?と思っていました!参考になりました😆

    • 11月17日
  • ママリー

    ママリー

    和光堂の離乳食用のそうめんを使ってるのですが、そうめんは5ヶ月から、うどんは7ヶ月からと書いてあったので、そうめんが先の方がいいのかなぁと思いました😃

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    和光堂からそうめんも出ているのですね💡
    うどんとそうめんでそんなに違うんですね✨
    知らないことばかりで勉強になります☺️

    • 11月17日
ゆゆゆ

私はそうめんあげましたよ!
パンは乳製品など入っているので、小麦しか入ってないそうめんを最初にあげました🙆‍♀️
私は3週目くらいにあげてました!離乳食あげ始めて1ヶ月後には卵を始めたかったので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    おかゆの次がそうめんにされたんですね!
    このカレンダーでは2週目の最後の方にあげていて、早いなーと思いました✨

    • 11月17日