※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

バイト中、先輩が勝手に割引してくれたが金額が違う。明細を見て報告し、休みの日に引継ぎが必要か悩んでいる。自分のミスとして話すべきか迷っている。

バイト中のことです。アパレルです。

私がレジをしていると、1つ年上の先輩が私がレジがわからないだろうと察してレジの割引のところをしてくれました。私はやり方はわかります。

私はそのとき、割引をしてくれている間に包装をしていました。

そして帰りに自分がレジを打った明細書をまとめていると、先輩がうってくれた割引額が違ってました。

私はこれは大変だと思い、すぐに店長に
割引額間違ってましたすみませんと報告しました。

商品を一部取り寄せしているため、
来週来られるのですが、その日私はおやすみです。

アパレルなので女性のお客様には女性スタッフが基本対応します。
手伝ってくれたけどまちがえていたスタッフは男性です。

私がお客様が来られる日は休みのため、
女性のスタッフのかたに引き継ぎをする必要があるのですが、私が間違えたのではなくても私のお客様だし私のミスとして話すべきですよね、?

しょうもない質問すみません。

コメント

deleted user

アパレルで働いてました!
お客様には関係ないことなので私の責任で間違えてしまったことを伝え謝罪します。。腑に落ちませんが😂
その後店長に説明する機会があるのでしたら正直に全部話します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レディース担当の先輩方にも私の責任だと伝達しますか?

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    引き継いでくれるスタッフにはその日あったことを正直に伝えますが別のスタッフには話さないと思います☺️

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直にと言うことは、その男性スタッフさんの入力ミスと話すと言うことでしょうか?

    • 11月17日
ささまる

アパレルではないですが、誰が間違えたかはお客様には関係ないので、自分が間違えた事にしちゃいますかね🤔
それか、「私が割引のやり方がうまくできなくて○○さんにしてもらったんですが、私の確認ミスで間違えた割引額でお客様に提示してもらった。お客様へ謝罪と説明して頂きたいのですがお願いします。」と伝えてみるのはいかがでしょう🤔??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてすみません!
    嫌な感じはしませんか?私はしなかったのですがその言い方でもいいですかね💭

    • 11月17日
  • ささまる

    ささまる

    嫌な感じはしませんよ🙌
    こちらも確認していなくて起きたミスでもあるので自分の落ち度として伝えちゃいます🎶

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう伝えることにします!
    本当にありがとうございます!

    • 11月17日