
コメント

はじめてのママリ🔰
5ヶ月くらいから夜泣きが
始まりどっちみち頻回授乳に
なりました(笑)
張った時は絞ったりしてましたが
絞り過ぎると出なくなるので
気をつけてました。

shimamama
搾乳してました。
でも、すっきりするまで搾ってしまうと、作られる量が増えてしまうと聞いたので
圧を抜く程度にしていました。
授乳はトラブルと隣合わせだし、体力持っていかれるしで大変でしょうが
頑張ってください^_^
-
𝕞🧸
赤ちゃんは夜中寝れるようになっても、ママは搾乳で起きなきゃいけないんですね💦
- 11月17日
-
shimamama
夜中起きないで寝てたら、布団ビショビショとかありましたけど(笑)
夜の授乳や搾乳が母乳量を一番増やすので
夜の授乳が減ると、必然的にその時間におっぱいが張ることは減ってきますよ^_^- 11月20日
-
𝕞🧸
そうなんですね🥺❗️
詳しくありがとうございます😊- 11月20日

🙊
うみは最近9時間ぐらいあくようになりました😅
たまに1回授乳してました。
最初はパンパンでしたが、
搾乳めんどくさくてしませんでした😵
今は、そこまで張らなくなりました😅
-
𝕞🧸
そうなんですね💦
- 11月17日
𝕞🧸
5ヶ月から夜泣きが始まるんですか😭💦