保育園での子供の様子について心配。先生からの注意が続き、他の子供との違いに不安を感じている。家庭でも同様の問題があり、先生の対応に戸惑いを感じている。
保育園でのことです。
「座るのが苦手ですか?うろうろしてしまってます」
「最近、物をよく投げますね〜?さっきも他の先生に怒られたばっかりなんですよ」
「お昼寝の時も布団に入らず遊んでたので注意しました〜」
とここ連日、保育園の先生から注意?されます・・・
他の2歳児(1歳児クラスです)の子は座るべき場面でしっかり座って、大人しいんでしょうか。
昼寝も「はい寝ますよ」と言ってすんなり布団に入って寝れるんでしょうか?
みんな物を投げないんでしょうか?
うちの子だけ問題児で嫌がられてるのかなと心配です💦
家では、物を投げるのはもちろん怒ってます。
座るのは確かにご飯の時なども途中で立ち上がってうろうろするので、注意してご飯は強制終了させてますが・・・
先生も、軽く報告的な感じに見えましたが
親に直接言ってくるとなると余程の事なのかなと・・・
今までこういう注意的なことを言われたこと無かったので。
- ☕(7歳)
コメント
はじめてのママリ
娘は今でもそんな感じですよ🤣よく、言われます😂でも、周りの子もみたいです😅この間は担任の先生に、○○ちゃんは、友達の使ってるおもちゃは取るし、自分のおもちゃは貸さないしジャイアン見たいです😅って言われました💦ジャイアン!?😳っとびっくりしましたが😅
すきやき
その保育園、うーん…?🤔
うちの子も2歳になったばかりです。じっと座ってることはあんまり想像できません。物は投げます。悪いこととは思ってないです。人に当たったら危ないから、危ないからだめだよとは言いますが、~だからダメ、は、まだ少し難しいかなと思っています。徐々にわかってくれると思います。お昼寝のときのは…それは保育士さんの力量不足では?と思いました💦
子供の発達に関しては保育士さんの方が詳しいから、それは一般的な2歳児として正常な発達ではないということですか?と、その保育園に聞きたいくらいです💦
うちの子も上のような状況ですが、保育園では全く注意のようなことは言われないです。私が、こういうことが出来なくて心配、と言うと、焦らないで。ゆっくりゆっくりでいいんですよ。娘さんはこういうことが出来るようになりましたよ、と言ってくれます…。保育園2つめですが前の保育園もそんな感じだったので、そっちの方が普通…?
-
☕
迎えに行った時は、みんなと一緒に椅子に座って大人しくしてる時もあります。
みんなで絵本を聞いていたり。
常にウロウロしてる訳ではないんだな〜と思っていとので、改めて報告されて驚きました😭
うちの保育園は何となくですが、私立(認定こども園でちょっと幼稚園寄り?)だから厳しいのかなぁと💦
でもつい数日前に2歳になったばっかりなのにな・・・とモヤモヤします。
息子のクラス、他の子はみんなちゃんと出来てるのかなぁ。。- 11月17日
なか
4月から保育園に通っていますか??
大きい保育園ですか?小規模ですか?😊
その環境によりますが、、
4月から通っていて1歳児のみのクラスにいるなら、だいたいの子どもはごはんを食べきるまでは椅子に座ることができるようになってきていて、お布団も自分のは分かったりお昼寝の時間は横になることができる時期ですね!
-
☕
4月からです。保育園は小規模(1歳児クラス全員で16人)な方だと思います。
眠くなったり疲れていれば自分の布団にまっすぐ行って昼寝することもあるようです。
家では椅子に座ってご飯を食べてますが、たまに立ち上がって遊ぶ時もあり注意しています😭
迎えに行った時などは
みんなと一緒に椅子に座って先生の絵本を聞いてる時もあるので
常にウロウロしてるわけではないと思っていましたが、
改めて先生に報告されると「グレーなのかな」と思ってしまいました・・・- 11月17日
-
なか
そうなのですね😊
子どもにも個性がありますし、家での姿と保育園の姿はほんとに思ってるよりも違いますよ💦
2歳だけど、もう立派な感情とか思考を持った人間ですしね💦
みんなと一緒に聞ける時間もあって、それをゆうママさんが見てるなら気にしなくていいと思いますよ!
その報告を受けるとそう思ってしまうのも仕方ないですよね、、
保育士もその子の味方だし、一緒に子育てをしている仲間と思っていただいて、素直に相談してみてはいかがでしょうか。ほんとに気になる子の親には保育士もちゃんと伝えると思いますよ。- 11月18日
ママリ
息子の保育園でもみんなはできるみたいです。
でも、息子は座らなきゃ行けない時に座れなかったりして発達障害の疑いがあると計画様子見中です☺️
-
☕
やはりグレーなのかなと思いはじめました・・・
疑いがある場合は保育士さんから言われましたか?- 11月17日
-
ママリ
保育園に発達支援センターの方が半年に1回来られて、その後保育士に報告される感じです😂
私も子供ってこんなもんって思ってたけど注意欠陥多動性障害って物が息子にすごく当てはまるのでそうなんだろうなって思ってます😭- 11月17日
-
☕
ありがとうございます💦
私も色々調べてみます。- 11月17日
むぎ
保育士で一歳と二歳のクラスをみてました!
入園したてとかですか?
20分程度の帰りの会で椅子に座って話を聞いたり、昼寝も寝れなくてもゴロンしたり、ものを投げない子もいます!
もちろんサポートが必要な子もいます!
何か生活のなかで変化はありませんか?リズムや環境が変わったり、ご懐妊だったり。
今までと違った行動が目立つようになると、保護者と情報共有して、良い保育のお手伝いが出来るようにお話させていただいてました☺️
-
☕
4月からです。
生活は特に変化はありません。
迎えに行った時は、みんなと一緒に椅子に座って先生の話や絵本を聞いてるときがあるので
必ずしも常にウロウロしてるわけではないと思っていましたが
先生に改めて報告されると遠回しに発達障害の疑いをかけられてるのかとモヤモヤしてしまいました💦
昼寝は眠たい時疲れた時は
自分の布団にまっすぐ行って寝る時もあるそうです。
ご飯も家では座って食べますが集中力がないのか途中で立ち上がって遊び始める時もありその時はもちろん注意しています💦- 11月17日
ココア
保育参観等でみる限りの話ですが、
椅子に座って何かをするって場面においては、皆あまりウウロウロせず、決められた場所に留まれてる感じでした。
物を投げる事に関してはもう少し上のクラスの子でも投げちゃう子はいますし、ちょうどボールとか投げれる様になって楽しい時期だと思うので、
ボールは良いだけど他の物は駄目とか、他の人がいる場所では駄目だよとか教えてあげる時期だよって話だと思います。
お昼寝はご飯の済んだ子から準備して、徐々に寝ていくみたいですけど、たまに1時間位(お昼寝の時間は2時間30分位)起きてる時もあるらしく、今日はあんまり眠たくなかったみたいですって報告される事があります。
-
☕
迎えに行った時は、みんなと一緒に椅子に座って先生の話や絵本を聞いてる時もあるので
常にウロウロしてるわけではないと思っていましたが
先生に改めて報告されると遠回しに「発達障害」を疑われてるのかなと思ってしまいました😭
真意はわかりませんが。。
家ではご飯は座って食べてますが
集中力がないのかたまに立ち上がって遊ぶ時もあり、
その時はもちろん注意しています💦
昼寝はすんなり寝る時もあれば遊び始める時もあるって感じでした。- 11月17日
としたろう
2歳ともなると、社会性もそこそこ備わって来て、じっと座るべき時は座る、お昼寝の時間は、眠くなくてもお布団に横になる、程度はできるようです。
率直に言ってしまい、気分害したら、すみません…
ゆうママさんのお子さんは、ちょっとグレーのような気がします。
息子が自閉症で、同じく1歳クラスから2歳クラスまで2年間保育園に居ましたが、常にフラフラ歩いて落ち着きなく、1番問題だったのが、イベントでのホールでの集会に全く参加できませんでした(5歳クラスまでみんな集まる集会のホールにまず入る事ができず、いつも、教室で先生と遊んで過ごしてたそうです)
先生は、遠回しに、「発達にちょっとグレーがかってますよ。お母さん、気づいてください」ってメッセージされているような気がしました…
-
☕
迎えに行った時は、みんなと一緒に椅子に座って先生の話や絵本を聞いてる時もあるので
常にウロウロしてるわけではないと思っていましたが
先生に改めて報告されると遠回しに「発達障害」を疑われてるのかなと思ってしまいました😭
真意はわかりませんが。。
家ではご飯は座って食べてますが
集中力がないのかたまに立ち上がって遊ぶ時もあり、
その時はもちろん注意しています💦
昼寝はすんなり寝る時もあれば遊び始める時もあるって感じでした。
発達障害や自閉症の疑いがある場合は保育園から直接言われるのでしょうか?- 11月17日
-
としたろう
ウチの息子が保育園言ってる時は、なんにも先生からは言ってこなかったです。
ウチの息子の場合 、他害行動や、お昼寝は大の得意で、寝ないなんてことも無かったし、食事の時も、食べることが大好きだったので、離席もなく、集団行動で難があったくらいで、1歳クラスだから、先生も多めに見てたんだと思います。でも、保育士は、色んなお子様を見てきている訳ですから、息子の異常さはわかっていたとは思います😅
1歳クラスに4月から入所してから、年末かそのくらいで(息子が2歳手前の頃)私の方から先生に相談を持ちかけたくらいです。- 11月17日
-
☕
集団行動以外で息子さんに「ん?」と思うことは他にありましたか?
- 11月18日
-
としたろう
とにかく、マイワールド炸裂です😅
お友達や、先生が存在しないかのように、黙々とひとり遊びです。
親に対しても、そのような感じで、話しかけても上の空で目も合わなかったです。
指示ももちろん通らず、やり取り遊びもできませんでした。
指さしもしません。
自分の欲しいものがあると、自力で取ろうとして、取れないと、諦め、親の助けを求めません。
自閉症は「コミニュケーションの不得手」が主症状ですので、接する中で、意志の疎通がしづらいと感じる事が常です😅- 11月18日
-
☕
ありがとうございました(^^)
- 11月18日
とんとん
必ずしも、出来ないからおかしいですよ!という意味ではないと思います(>_<)
保育園ではこんな感じだけど、おうちではどうなのかなぁ~ということを聞き出したいのかも…とも思います。
私も保育系の仕事ですが、日頃のなんてことない出来事を保護者と共有しておくことで、なにか理由があって園だけで出来てないのか、そもそもその子にまだその力がないのかなど、見極めていくことが大切なので、「今日こんなことがあってね…」と、いいことも悪いことも伝えることがあります。
ただ私は既に注意してあれば、「もうこちらから話をしたからお母さんは怒らなくていいよ、お話だけきいてあげてね」とか、伝えてますが、なかには言葉が足りず話の意図が読み取れないこともあるかもしれません( ˊᵕˋ ;)💦
少し勇気を出して、質問してみるといいかもしれません!
「家ではこういう風にしてますが、他にも方法ないですかね?」
とか、「園ではどう対応してるんですか?参考にさせてください!」って感じで、相談してみるんです。
また嫌なこと言ってくるんじゃないか…と思いながら預けるのは辛いですから、せっかく身近にいる保育の専門家はどんどん活用していけばいいと思います!
私自身も、「こんなことがあったんです」と伝えても、スマホを見ながら「あぁそうですかすみません」とすませてしまい、本音がなかなか出ない保護者との協力はとても難しいと思いますが、「先生、なんでうちの子こうなんでしょう?」と、悩みを出してくれる保護者の方と一緒に悩み考えていくほうが、子どももいい方に向かっていきやすいです。
長々と書いてしまいましたが…
まだたったの2歳です!人生始まったばかりです(๑′ᴗ‵๑)お子さんのペースで成長していけばいいんですよ🎵
小学生でももの投げたりウロウロしたりする子はいますから(笑)
-
☕
あまり深い意味は無いのでしょうか?💦
真意はわかりませんが・・・
朝預ける時は皆さんささっと預けていかれるのと
先生も忙しそうなので中々聞けるような感じではありません。
連絡帳に書いてみてもいいんでしょうかね😫💦- 11月17日
-
とんとん
連絡帳でもいいと思いますよ!
他の方への回答も見ましたが、もしグレーかも?と思われるのであれば、それも相談してみたほうがいいと思います!
保育士は保育の専門家であって診断することはできませんので、言えても「もしかしたら…」とか「困ってるならこういうとこに相談できますよ」と提案するくらいしかできません。「息子さんには障害があると思われます」なんて、間違っても言えません(>_<)
なので、気になるならゆうママさんから聞いてみるのが1番です。
相談出来るところを紹介してくれるはずです。もし違ったら心配事も無くなりますし、万が一障害があるとわかれば、これからどうしていくのがいいのかアドバイスをもらったりできますよ!
保護者が理解があると子どもの成長も早くなりますし、早く気づけば早く気付くほど子どもにとっても生きやすくなるそうです!- 11月17日
☕
言われるんですね💦
うちの子だけなのかなと思ってました。最近よく言われるようになり、遠回しに「落ち着きもないしグレーなのでは?」と言われてるような気がして・・・