※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はら
子育て・グッズ

1歳2カ月の息子が風邪で悩んでいます。保育園に通いながら仕事もしているため、心身ともに疲れています。励ましやアドバイスをお願いします。

1歳2カ月の息子ですが、8月中旬からずーっと風邪をひいています😢😢やっと鼻水や咳がおさまってきたかな?っと思ったらまたぶり返しの繰り返しで、先週はアデノウイルスにもなりそれが終わったらまた鼻水と咳がひどくなり、さすがに息子がかわいそうでこちらが泣きそうになります😭💦保育園に行っているので仕方ないのですが。。それに私も仕事をしているので、毎度の呼び出しや休みで仕事場にも申し訳なさがあります😢小児科にも度々診察を受けに行っています。鼻水も吸ってます。こんな時期ですよね?💦先輩ママさん❗️うちの子もそんなんだったけど今は元気だよ✨とか、実はこんな病気だったよ😢とかなんでもいいので私に励ましの言葉や助言をいただけないでしょうか😭😭✨

コメント

ぴぃちゃん

6月から保育園いってますが
ほぼ風邪ひいてます😭
ほんとに貰いますよね~
うちはもうかれこれ3週間くらい鼻水と咳
やっとこの前熱が5日続いたのが下がってまた今日でました😭

  • はら

    はら

    熱が出るときつそうなのが倍になって見てるこっちも辛いですよね😢早く下がってくれるといいですね😢うちだけじゃないんだと思ったら、一緒に頑張ろうって思えます😭✨早く良くなりますように。。コメントありがとうございます😌😌

    • 11月16日
ゆうこ

うちは保育園にいっていませんが、先月の末にインフルエンザ予防接種をうった翌日から現在進行形で風邪です!
途中回復してきましたが、旦那が発熱してそれをもらってぶり返し…
一昨日息子が私にうつしてから一気に改善してきました…
こんなんでインフルエンザにならず乗り切れるのか(笑)
というか親から貰っていた免疫って本当にスゴかったんだなと感心しているところです…😂

  • はら

    はら

    看病お疲れ様です😢うちも、旦那にもわたしにも移って家族皆んな誰かしらが風邪ひいてます😅自分に移して息子が良くなるならそれでもいいから、早く治ってくれって感じになりますー😭まさに、インフルエンザが保育園に押し寄せてきてていつなってもおかしくないので恐怖でしかありません😭母乳の免疫は生後半年ごろからなくなると聞いたことありますが、本当にこんなに病気になるとは。。一緒に頑張りましょう!温かいコメントありがとうございます😊

    • 11月16日
ぺこちゃん

めちゃよくわかります。
長男は1歳から2歳が一番風邪ひいてました。風邪ひきまくってました。3歳までしょっちゅう熱出してました😂
月に半分保育園休んだりもしてました。診察しても"風邪"の診断でした。同じ年でも全然風邪ひかない子もいました。
なんでうちの子だけ?体温計壊れてるのかな?虚弱体質なのかな?と、めっちゃ思い詰めることもたくさんありました。けど、今はほとんど風邪ひかなくなりました✨
11ヶ月から保育園に通わせて、1歳1ヶ月の頃あまりにも熱が下がらなくて、病院いって薬もらっても下がらなくて、大きい病院でレントゲンとったら肺炎になってて入院しました😢狭くておもちゃもない部屋に閉じ込められて自由に動きたいけど動けない、何回も抜こうとする点滴を誤魔化しながら過ごす時間はとても辛かったです。。。急に休んだりして職場にも迷惑かけました…でも嫌味など言われたことは一度もありません。とても感謝してます。
今とっても辛いと思いますが、しょうがないです。この頃の子たちはみんなで菌を移しあって強くなっていくんです。ちゃんと小児科に連れて行き、鼻水も吸ってるなんてとても偉いです✨👏鼻水ほったらかしにすると色んな病気になりますからね。仕事休むのも本当精神的にしんどいですが、、、私たち親もなんとか乗り越えましょう✊✨
(長くなりすいません…)

  • はら

    はら

    あー😭😭😭😭私の涙腺が崩壊しそうです。。私だけではないですね😢💕なんでうちの子だけ?本当にそう思ってしまい、なんか免疫系の病気じゃないか?とか思ってしまっています😅世の中にはもっと重篤な病気の子供さんと親御さんだっているのに、こんなことぐらいで思い詰めて考えすぎなことはわかっていますが、肺炎や痙攣になったらどうしようとか夜中に苦しくて泣いているのを抱っこしたりだとかで寝不足や疲労もあって張り詰めているところもあります😓温かいコメント本当にありがとうございます。自分だけではないと思えると頑張れます😌来年は元気に、再来年はもっともっと元気な毎日が送れているはずと思って親子で乗り越えます✨

    • 11月16日
ゆなママ

うちも全く同じです!😭
保育園に行き始めたのが8月からで体調崩し始めたのが9月後半から( ˊᵕˋ ;)💦
中耳炎に始まり気管支炎とアデノウイルスにかかり10月はほぼ保育園行ってません😂

10月後半くらいにようやく完治して保育園行きだしたと思ったらまたつい最近中耳炎になってます😭
熱は出てないものの鼻水が凄すぎて吸引器で吸ってますが追いつかず笑

もう懲り懲りですがまだまだこれからがインフルとか流行ってくるので同じく恐怖しかないです😂💦

  • はら

    はら

    同じ月齢で自分だけじゃないと少し安心します😢鼻水やばいですよね😭😭💦鼻がかめないってこんなに大変なのか。。と痛感です😓小児科で鼻水はよく吸ってあげて下さいと指導されますが、保育園行っていたらなかなか難しいですよね😢インフルエンザ怖いですよね😫ずっと風邪ひいてるから予防接種も打つタイミング逃してます😩お互い頑張りましょうねー😔👍✨

    • 11月18日
  • はら

    はら

    温かいコメントありがとうございました😊

    • 11月18日
t.m.r

8月から保育園に行ってます!
すぐに鼻水がでだして、1ヶ月くらいは特に体調も悪くなかったんですが徐々にまた悪くなりお休みの日には熱が出たり。その後RSにかかって長引き、治ったかなと思ったら手足口病😫
そして1週間くらいはよかったけどまた鼻水と咳で、喘息気味。また最近鼻垂れと咳で毎日おうち吸入してます😟💦
それに夜泣きが始まり、もうくたくたです😫
何回病院にいってるのかなーてかんじです🤣
けど、だんだん強くなるよって言葉を信じて今は娘のためにできることは頑張っているつもりです😭
仕事も休みもらったりすると気にかかりますよね💦
お互い頑張りましょう😊❤️

  • はら

    はら

    ぎゃー😭ジェットコースターみたいにあれよあれよと色々な病気にかかって良くなったり悪くなったりしますよねー😓喘息は心配ですね😢💦夜泣きも辛いですよね😭本人が一番きついだろうとは思いますが、やはり仕事しながらの看病はなかなかこたえますよね😓本当に世の中のお母さんは皆んな頑張ってます😫✨お互い引き続き頑張りましょう💕

    • 11月18日
  • はら

    はら

    温かいコメントありがとうございました😊

    • 11月18日