
赤ちゃんの首の後ろに浮腫みがあり、それが心配です。産婦人科医は告知義務がないことが分かりました。ただ、赤ちゃんの状態を知りたいだけです。子宮頚管縫縮術を受けたばかりで、安全な出産を祈っています。
胎児の首の後ろの浮腫みについて、わかる方がおられましたら教えてください。
先日病院で貰っていたエコー写真を見ていたら、赤ちゃんの首の後ろに浮腫みのようなものが見えました。
先生は何も言わなかったので羊膜というものなのかな?と思い気にしていなかったのですが、調べてみると産婦人科医には首の後ろの浮腫みについての告知義務はないと知り、日本では言わないようにしている医師も多いと知りました。
皆さんから見て、首の後ろにうっすらある線は浮腫みだと思われますか?
もし仮に浮腫みだとしても、どうこうしようとは思っていません。
ただ単純に、お腹の中の我が子の状態は全て知っておきたいという思いです。
子宮頚管縫縮術をして、昨日退院してきたばかりで、ただただ無事に産まれてきてくれることを祈るばかりです。
このような質問を不快に思う方もおられるかもしれませんが、お許しください。
- さっぷ(8歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
普通でこんなもんだと思いますよ(^O^)

ゆきちゃん
先生に聞いてみては?言わないようにしてる医師がいるのかな〜?と不思議です。少し浮腫あるから羊水検査しときますか?ってなるんじゃないかと…その辺を先生はエコーで確認するために診察してるんだとおもいます。私のところの先生は独り言のように「むくみ…ないな」とか言ってたりしましたよ。
-
さっぷ
お返事ありがとうございます。
先生に聞いてみるのも考えたのですが、先生は信頼は出来るのですが私からすると言い方がキツくて少し怖く、聞きたいことも躊躇してしまう感じなのでここで質問させていただきました。
気になることは先生に聞くのが一番ですよね。
ありがとうございました!- 4月27日

はなつな
1、2ミリあるのは普通ですよ(^-^)
全然大丈夫だと思います。
あと、先生に聞くのが一番安心できますよ〜☆
-
さっぷ
お返事ありがとうございます。
ひとりで考えて悩むよりもやっぱり気になることは先生に聞いた方がいいですよね。
そう言ってもらえただけで、凄く安心できました。
ありがとうございました(^^)!- 4月27日

ki-san
少し前質問ですが💦
このくらいなら普通の範囲内だと思います!
私は10wのときにむくみを指摘されましたが(NT3.2mmでした)、もっとわかりやすくむくんでました(><)
10-14wというのは赤ちゃんの循環器官ができる時期で多少のむくみは問題ないみたいです💡
私も一週間後に診てもらったときにはむくみが全くなくなってました💡
-
さっぷ
お返事ありがとうございます。
あれから気持ちの整理がつき、今は不安もなくなりました!
みなさんに、普通の範囲内でよくある事だと言っていただき凄く安心しました(^ ^)
先生も何も言わなかったので、いい方に捉える事にします!
お腹の子は第二子なのにまだまだ知らない事がたくさんあり、日々勉強です!
前の質問なのにお返事いただき嬉しいです٩(ˊᗜˋ*)
ki-sanさんにも元気な赤ちゃんが産まれてきてくれる事を願っています。
ありがとうございました⑅◡̈*- 5月6日
さっぷ
お返事ありがとうございます。
普通でこんなものなんですね。
第一子の時は大した知識もなく気にしたこともなかったのですが、知ってしまうと不安になってしまいました。
少し安心しました(^^)!
ありがとうございます!