※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目の子が10ヶ月で、2歳差で産みたいです。何月から何月に作れば2歳差になりますか?わかる方、教えてください。

計算が得意ではなく、不安なので聞きます(._.)

1人目の子が2018.1.10日に産まれて、今10ヶ月です!
2歳差で産みたいとおもってるんですが、何月から何月までに作れば2歳差になりますか?(;A;)
わかるかたお願いします( ; ; )

コメント

優梨

2019.4.2~2020.4.1生まれが2歳差になります。
なので、今からの妊娠ではもう間に合わないですね😅

はじめてのママリ🔰

2歳差には2学年差と3学年差がありますが、学年差は気にしないですか?
それと1歳差の2学年差や3歳差の3学年差は無しですか?
それも含めるかどうかで期間が変わってきます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます( ; ; )
    2学年差がいいです😭
    3年生の時1年生がいいです

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントの最中に投稿おしてしまいました😭

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今から2020.7.9位までの妊活で2学年差になります😌確実に2学年差にするなら2021.6までが良いと思います。
    ちなみに2歳差の2学年差ならば2020.4.19位~2020.7.9位まです。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん2021.6ではなく2020.6です🙇

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今から6月あたりまでってことですよね?😭
    ありがとうございます!

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなります😌

    2018.4.2~2019.4.1←上の子
    2019.4.2~2020.4.1←1学年差
    2020.4.2~2021.4.1←2学年差
    2021.4.2~2022.4.1←3学年差
    なので、今から来年の6月までの妊活であっていると思います。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく見やすいです😭
    助かります!
    丁寧にありがとうございました😭!

    • 11月16日
バルタン星人

んー、2018年の1月なら1歳10ヶ月じゃないですか??

  • バルタン星人

    バルタン星人

    そして、もう2歳は無理ですね

    • 11月16日
ちゃむ🐣

2018年ではなく、2019年の1月ですよね?

もしそうであれば、来年の7月以降の妊娠発覚(出産日が2021年4月〜翌年3月まで)なら2歳差になると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみませんまちがえてました😭
    そうなんですね!!ありがとうございます😭

    • 11月16日