
友人が計画的に妊娠し、早生まれになった子供が学年で一番年下で可愛くないと感じています。同じ立場ならどう思うか気になり、羨ましく感じています。
友人なんですが
予定日が4月20日で(4月5月うまれにするために7月から妊活はじめた)
はやくうまれて4月1日になってしまい
学年が1個上がって早生まれになりました、
上二人も計画的に妊娠して4.5月生まれです。
下の子が可愛くないみたいです
学年で一番年下。
保育園でみんなできてることができない。なんであと1日待てなかったのと。
みなさんが同じ立場ならそう思うんですか?
4.5月生まれにしたく7月からはじめすぐに
妊娠できてるのがわたしからしたら
羨ましいんですが。
- MIYU

わらびもち
主様の羨ましい気持ちはさておき…
自分なら、そんなお友達みたいなことは思ったりしませんね😂💦
逆に早生まれだから、周りと比べても仕方ないって割り切れます✨

︎☺︎DANNY☺︎
早生まれだと大変ってよく言われますね💦
うちの上の子は3月下旬生まれで確かに大変です😅
でも今だけだと思ってます!!
小学校あがればみんなに追いつくと思います😌
できないことあっても早生まれだからって言い訳できるので早生まれでも悪いことばかりではないですよ😆
下の子たちも4月や5月に産みたいと思ったことはないです🙋🏻♀️

ぽせ
みんなできてることができない、それはこれから子供が一番悔しさを感じたり悩むことだと思います。
なので子供に対してごめんねと思うことはあっても責めるなんてありえないです😢

混ぜ込み若菜
早く生まれることもあるってことくらいわかりそうなのに😓
そんなに早生まれが嫌なら念のため8月から始めればよかったじゃん!って思いました😓
早生まれだからって、可愛くないとかあり得ません!むしろ親こそ早生まれとわかっているのだから、他の子よりできない可愛さを認めてあげたりしないと子供がかわいそう…
わたしも早生まれですが、大変に思ったことは特にないですし、今は同級生の中では若い💕って感じで羨ましがられるので幸せですけどね!

ママリ
早めに妊活しなきゃ良かっただけでいつ産まれるかなんてわからないのに😅意味わからないけど、、、
早生まれだと小さい頃は同じ学年の子と比べてできないことも多いかもしれないけど、逆にうちの長女は4月生まれなので2.3歳の頃から1つ上の学年の子と同じ教材を使ったりしていましたよ😊
なのでその子の能力にもよるけど、やり方によっては問題なく追いつくと思います。

むにゅ
なぜ1日待てなかったってそれ子供がそっくりそのままママに返したいでしょうね。
1日違うだけでそんなこと言われるなんて子供がかわいそう。
そもそも自分が早く妊娠、出産したのが悪いんじゃ…
早生まれが嫌ならもう1ヶ月遅く妊活開始したらいいのに。
授かりものだからいつ妊娠してもいつ生まれても子供は何も悪くない。
いつ産まれても我が子は可愛い!
同学年で生まれ時期によって差があるのなんて低学年まででしょ。
別に月齢で考えてそれなりに育ってたらそれでいいし、発達が遅くても早くてもその子なりに頑張って成長してるのに月齢も違うよその子と比べて出来が悪いとか言われるんですか??
よその子はよその子。
できてもできなくても可愛いですよ。
月齢大きければ体も大きいし月齢小さい子よりいろんなことができても当たり前のところだってあるのにそれでもみんなよりできてうちの子すごい!って思いたいだけのマウンティングママなんか同級生にいて欲しくないです😱
うちは12月末だから同学年の子はもっといろんなことできる子が多いけどその子も我が子もそれぞれにかわいいですけどね。

ねむりねこ
娘は3月生まれですが気になったことないし、周りで「早生まれだから〜」という人はいません(^_^;)
早生まれプラスちっちゃく生まれたのでまだまだちびっこです。言葉もそんなに出てないので1歳半検診ひっかかりました。
保育園も通ってますが他の子と比べることなんてありませんしね💦
コメント