
旦那の給料でやりくりし、私の給料で貯金しています。みなさんはどのように貯金・支出していますか?自分の化粧品や服はどこから出していますか?
みなさん、管理管理はどのようにしていますか?
旦那の給料が入ったら私が口座から下ろして
月にかかるお金を振り分けます。
わたしの給料が入るまでの間が18日あるので
それまでは旦那の給料でやりくりしますが
足りなくなって貯金を下ろしてしまいますが
それでは一向に貯まりません、、、
旦那の給料はすべて生活費になるので
貯金はわたしの給料からやっていますが
みなさんはどのように貯金していますか?
また、自分の化粧品(スキンケア)
や服はどこから出していますか?
- ママリ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
貯金なんて私ないので、
旦那の給料からですね💦
でも、育児休暇入ってたら、手当貰えますよね?

退会ユーザー
同じような感じです!
旦那の給料でやりくりして、私のパート代は全額貯金してます。
自分の物はお小遣い(1万円)から出してます。
ちなみにお小遣いはお互い自分の給料の約1割にしてます。
-
ママリ
全額貯金!凄いですね☺︎
旦那様の給料が良いのでしょうか、、
小遣いから出しているのですね🙃
スキンケア用品が高いので
小遣いがなくなる時も
あって😂- 11月16日
-
退会ユーザー
全然よくないです💦
住んでいるところが都会よりなので、そこだと平均より低いくらいかと思います。かなり節約してます。
メルカリで要らないもの勝手に売って、洋服はメルペイのIDで買い物してますw
夜のパートなので友達と遊びに行く以外お金使わないのでお小遣いは割と貯まります(笑)- 11月16日

あーか
旦那の給料のみでやってて、引き落とし関連は旦那が管理、生活費は私が管理してるので、毎月決まった額を生活費としてもらってます!
貯金は私の在宅ワーク分と、毎月決まった額を先取り貯金してます!
化粧品などは生活費の余りが私のお小遣いなのでそこから出してます!

ぽせ
専業主婦です。
お金は全部旦那が管理していて私はクレカと、ないと困るときもあるので少しの現金もらってます🙋♀️
自分の貯金も多少ありますが生活に必要なもの(服や化粧品)はクレカ、自分の趣味のものは自分の貯金からか旦那と一緒に買い物行った時に買ってもらう感じです😌
それで毎月余った分は別口座の貯金に入れるという感じです💦
子供が幼稚園に入ったらパート始めてそれも貯金にしようと思ってます🙋♀️
ママリ
育休は半年とってそれからは復帰しています。
手当も、息子の保険を年払いにしているので、全て使いました。