※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
僕ままちゃん
子育て・グッズ

五月初節句のお祝いについて質問があります。食事会でのおもてなしや装い、手土産、飾り付けについて教えてください。

節句のお祝いについて質問させて下さい!

五月初節句なので、自宅に親戚や友人を招いて食事会をする予定です。

①一人一人お膳を用意すべきですか?オードブルでも失礼でないですか?(15人ほど招待しています。)

②主役の息子にはフォーマルウェアを着せるつもりです。親の私達も正装をすべきでしょうか?

③お客さんへの手土産にはどんな物を持たせばいいですか?

④お部屋の飾りについて、鯉のぼりのタペストリーと兜は飾る予定です。その他部屋を初節句仕様にされた方、どんな飾り付けをされましたか?

コメント

みーちゃん

①作るのですか?仕出しですか?
それにもよります!

②招待側ですので、カジュアル過ぎても失礼になるので少しは正装した方が良いと思います。子供だけでは釣り合いませんよね!

③基本的にはいらないみたいですが、お祝いなので、赤飯、柏餅ですかね!