
コメント

はじめて☆
ウンチの形状と同じものを食べさせると良いそうです。
水下痢ならポカリとか、離乳食みたいにドロドロのお粥が適切かと思います。
はじめて☆
ウンチの形状と同じものを食べさせると良いそうです。
水下痢ならポカリとか、離乳食みたいにドロドロのお粥が適切かと思います。
「産婦人科・小児科」に関する質問
わかる方いたら教えてくださーい! ピル処方などは病院によって値段が違うとかありませんよね、、、?いつも行ってるところが遠いので近場で違う婦人科を見つけてクチコミを見たのですが、高いと書いてあって、、、(笑)
7ヶ月男の子です。 今日初めて梨をあげました。 10時頃薄めたものを小さじ1くらいです。 11時頃少量吐きました。 午後になり少量ですが3回吐きました。 吐き戻しは多い方ですが、アレルギーなのかいつもの吐き戻しか分か…
うんちの写真あります⚠️ 土曜日から子どもが下痢気味です。 土曜日は1回、昨日は3回くらい、今日は今の時点で5回です。 いつも通り元気で、食欲はありますがいつもよりは食べないかな?くらいです。 最初は普通に食べる…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
こらそん
おかゆ煮て食べさせました😄
今日は一日大丈夫そうでした❗️
はじめて☆
胃を休めながら、
ウンチの形状が落ち着いてきたら、お粥の水の量を減らしていき、
野菜(玉ねぎ、白菜、カブ、大根、キャベツ、にんじんとかの微塵切り)
タンパク質(卵とじ、茶碗蒸し)
果物(バナナ、りんご、桃)
など食べさせ始めて下さい。
果物以外は必ず火をよく通して下さい。
お大事に(´▽`*)
こらそん
ありがとうございます😊
今朝バナナ🍌を食べさせてみました❗️今のところ大丈夫そうです。