
娘はミルクを欲しがるけど、太りすぎているか心配。ミルク量を減らしても大丈夫?水分不足にならないか不安。
3ヶ月の娘を混合で育てています。
2ヶ月頃から母乳がけっこう出るようになってきたのですが、乳腺炎になり治ったときには、母乳があまり出なくなってしまいました。
今は、1日授乳は7、8回です。ミルクは、欲しがる時に140ml作って飲むだけあげています。だいたい1日400mlくらいです。
母乳が出ているのかもいまいちわからないのですが、ミルクをあげすぎなのかなーとも思います。
娘は、ぷっくぷくに太っています。ミルクを欲しがっても、少し減らしたほうがいいでしょうか?
減らして、水分不足になったりしないか心配です。
- ゆきぽぽん(9歳)
コメント

chaan
ミルクを欲しがった時におっぱいをあげてみてはどうでしょうか?

may
うちはほぼ母乳+夜1回ミルクの混合ですが、ミルクは160あげてます。
先にミルクをあげるのですが、それでも足りなくて母乳もあげる感じです。
今ぷっくぷくでも、動き出すとシュッとするよーと助産師さんに言われました💡
ミルクは月齢の目安量よりも多すぎると内臓に負担をかけるので、足りないときは母乳で足してあげた方が良いのかな?と思います☺
-
ゆきぽぽん
ほぼ母乳で羨ましいです(*^^*)
動けるようになって、シュッとしてくれればいいんですが💦
けっこう太ってるので、心配になってしまいました!笑
ミルクは少し減らして、おっぱい頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました(o^^o)- 4月27日
ゆきぽぽん
おっぱいをあげてから足りない時にミルクをたしている感じです(>_<)
chaan
ごめんなさい💦言葉が足りなかったですね。母乳のみにしたいというわけではなく、混合でも良いってことですよね。
私の場合ですが、1日の授乳回数は気にせず、欲しがった時におっぱいあげてました。なんで、1日に14回とか普通にありましたよ。
ちょっと質問の内容とずれてますね…。すいませんm(__)m
ゆきぽぽん
とんでもないです(>_<)
ほんとは完母にしたかったのですが、軌道に乗り始めた時に乳腺炎になって上手くいかなくなってしまったのです。
やっぱり、たくさんおっぱいを吸わせてミルクを減らしてみようかと思います!
ありがとうございます!