※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎
子育て・グッズ

トイトレの手順と必要な物を教えてください。おしっこが出るたびにオムツを降ろすので困っています。息子はトイレに座るのは怖がらず、昨日は大丈夫そうでした。

どなたかトイトレのやり方、手順を教えて下さい!!


最近一回一回おしっこが出るたびに自分でズボンとおむつを降ろしてしまいます😭
うんち!!とかしいしい!とか教えてくれるのですが、全部事後報告です。
私としては2歳からと思っていたのですが、おしっこ出るたびにオムツを変えろと言わんばかりに降ろされるのでそのたびにオムツ変えてるのですが、このままでは消費量がやばい事に...😱
電車の中でも脱ぎ始めるので困ってます💦



①先ずは用意した方が良い物

②トイトレの手順


を教えて下さい!ちなみにトイレは怖がらず入ります!
昨日座らせてみましたが大丈夫そうでした!

コメント

3ママ

少しママは面倒ですが
そのズボンとオムツを下ろす
時間を計って、その前にトイレに
連れていくのはどうでしょうか?

できてもできなくてもいいので、
またがってみるというのが
いいかなと思います(^^)/

  • 3ママ

    3ママ

    後、うちの長女ははおしっこできたら
    シールを張っていいよ~
    おしっこが完璧になったら
    うんちできたら~って
    させてたらいつのまにか出来てました😌💦

    • 11月16日
  • 🍎

    🍎

    なるほどです!時間計ってその前にトイレですね!!
    とりあえずまたがらせてみます!😳


    ちなみに補助便座はトイレに取り付けタイプにしようと思ってます。
    トイトレ用のトレーニングパンツは布製と、おむつみたいな紙パンツとどっちから始めたら良いのでしょうか😭布製のパンツにナプキンみたいな付けるものも売ってたのですがどれを買えば良いか分からず😭😭😭

    • 11月16日
  • 3ママ

    3ママ

    幼稚園でも何時間ごとに
    トイレ🚻に言ってると聞いていたので
    それを参考にしました(*^^*)

    うちもトイレに取り付ける
    やつです(^^)/
    あと、踏み台もあった方がうんちする
    時にふんばりやすくていいですよ(’-’*)♪

    うちは普通のパンツのちょっと厚めの
    生地のを最初してました(・o・)
    そっから普通のパンツに
    移行した感じです💦

    • 11月16日
  • 🍎

    🍎


    なるほどです!!🤔❤️
    とりあえずさっきベビザラスで色々買ってきました!!

    踏み台旦那に邪魔だからいらないよって言われて買えませんでした😭

    一応トイトレ用のパンツとオムツを買ってきました!!
    頑張ってやってみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月16日
まこれん

うちはトレパンでしましたよ!一回するたびパンツおろして出た~。と教えてくれるところからスタートです。
まずは教えてくれたことを誉めます🎵じゃあ次はトイレでしようかー!と座り方を教えて、なんなら自分がしてるところも見せました。
できたらシール貼ろうね!と、好きなキャラのシールを一緒に買いに行き、シールシートも一緒に書きました。

それからはなんせ頻繁にトイレ行きました。全くでないときがほとんどでしたが出なかったねー?また来ようか?を、繰り返しました✨

それの繰り返しで長男も次男も2歳でおむつ取れちゃいました🎵

  • 🍎

    🍎


    トレパンって布製のやつですよね?それにナプキンみたいなやつは付けましたか??


    教えてくれる所からスタートですね😊✨
    シール!好きなので喜びそうです!!やってみます!

    • 11月16日
  • まこれん

    まこれん

    つけてないです。
    なのでビシャビシャになります😅お母さんは掃除が大変ですが、気持ち悪さをわからせたかったので、おしっこ用にぞうきんとバケツ用意してました。
    トレパンも布のを10枚くらい用意してました✨

    • 11月16日
  • 🍎

    🍎


    10枚ですか!!つけないとなるとそのぐらいは絶対に必要ですね!😳📝
    分かりました!
    教えて頂きありがとうございました😊❤️

    • 11月16日