![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘がいて、保育園に預けて仕事を始めたいが、認可保育園は空きがないため、無認可に預けて4月から認可保育園に移したい。慣らし保育期間中の仕事についてアドバイスを求めています。
アドバイス下さい。1歳4ヶ月の娘がいるのですが年明けから保育園に預けて仕事をしようと思っており、現在求職中です。ただし、認可の保育園はどこも空きがなく1月〜3月まで無認可に預けて4月から認可の保育園に入園させようと思っています。年明けから仕事をしようと思ったのは通っているハローワークの方に求職中だと4月入園でも点数が足りないだろうから早めに仕事を探してから入園申し込みをした方が良い事と4月開始の仕事よりも1月開始の仕事の方が受かりやすいとアドバイスを受けた事もありそのようにしようと考えていました。しかし、認可保育園の場合慣らし保育が二週間ほどあるためその間の仕事をどうするのか?という事をすっかり忘れていました。。近くに祖父母はおらず頼れる人はいません。もう二社に履歴書等を送っているため面接の時はそのような状況を伝えた上で採用を考えて頂く予定にしています。似たような状況だった方がもしいらっしゃったら、どのように乗り越えられたか教えて頂けると嬉しいです。長々とすみません。
- かりん
コメント
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
無許可の保育園
預けてましたが
慣らし保育ありましたよ
面談時に
慣らし保育の件を
伝えてご理解いただくしか
ないかなと思います
有給もまだ発生してないと
思うの
4月に認可保育園
入れるといいですね
点数は間違いなく上がると思います
(就業してる、認可外に預けてるとしたら)
かりん
返信ありがとうございます!あ、無認可でもあるんですね!今日がその無認可の見学なのでしっかり説明聞いてきます。
やはりそうですよね。それが一番ですよね。慣らし保育の事が頭になかった私が悪いのですが(´・_・`)
はい、入れるように頑張りたいと思います!ありがとうございます!