
5ヶ月の赤ちゃんについての離乳食に関する相談です。お座りが安定していない状態で離乳食開始が心配。ベビーフードやおかゆで対応しようと考えています。飲み物には麦茶やミルク以外も取り入れたいそうです。
離乳食について!
もうすぐ5ヶ月になる息子なんですが
首すわり、寝返り(左回転のみ)しています。
寝返り返り?と右回転の寝返りはまだしません😣
ほぼ母乳が出ていないんですが、ミルクと母乳で8キロまで成長しました😂
小児科の先生からは、5ヶ月から離乳食OKと言われたんですがお座りが安定してないのに離乳食…?と思いまして😂
皆さん、いつ頃から離乳食開始されましたか??
うちの子はお座りの状態をキープできないんですが(すぐ前の方に倒れたり、頭のが下の方ばかり向いていて苦しそうです)どうですか??
バンボ?とか食事用のイスだとお座りの状態をキープできるんでしょうか😂?
そして自分が料理苦手なうえに、作り置きって少し苦手なイメージ(冷凍するまでに痛んだりしないかな…とかで)なのでメインはベビーフードが助かると思いつつおかゆぐらいは…と思ってるんですが皆さんどんなふうにしてますか??
麦茶とかミルク以外の飲み物を飲んでくれると助かるなーと思いつつ離乳食いやだなーと思ってます😂
- ぺこ(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
5ヶ月入ってすぐにしましたが全く食べてくれないので6ヶ月から再開しました!
お座りはまだ自分で支えられないと思うので誰かが支えてあげてキープできるかだと思いますよ。
まだミルク以外で栄養取る時期ではないので麦茶が飲めても基本ミルク中心ですね☺️

もこ
5ヶ月はいってすぐ離乳食スタートしました!
初めはバウンサーやバンボであげてましたよ😄バンボ安定しててよかったです
離乳食は基本フリージングでやってます☺️「フリージング離乳食」という本が参考になります✨おすすめです
最近は色々食べれるようになってきたので、大人から取り分けて薄味にしてみたりしてます
忙しいとき、グズグズのときはベビーフードにお世話になってます。
麦茶は初めはスプーンや哺乳瓶で飲ませてましたよ🍼
-
ぺこ
回答ありがとうございます!!
家が狭いので必要な時がきたら買おうと思ってたら5ヶ月が目の前に…。
ただ、バンボだと太ももがむっちむちだけど入るかなと心配で😂笑
離乳食について本当に無知なので、フリージング離乳食探してみます!!- 11月16日
-
もこ
あっという間にどんどん月日がたちますよね😳
娘は細身だったので余裕でしたが、甥っ子はムチムチながら座ってましたよ(笑)
もし自治体が離乳食教室とかやってるのであれば参加するといいです😃
あと私が住んでる所は支援センターで月1で栄養士さんに相談できる日があるので、離乳食で悩んだとき、心配事があればその時に相談するようにしてます!
初めてで何もわからないときは周りをたくさん頼りましょう♪- 11月16日
-
ぺこ
我が子と同じぐらいのときの姪っ子とか友だちの子見てきたけどここまでムチムチな子は初めて見たぞ…と自分で思ってます😂
バンボ、お店で試してみようと思います!
まだ引っ越してきて日が浅くて今住んでる所がどんなものしてるかわからなくて😂
離乳食教室と支援センターも聞いてみます!!
ありがとうございます😭- 11月16日

まま
おすわり安定するまでは膝に座らせて抱えて食べさせてました🙌🏻
ベビーフードを使うにもまずはおうちでアレルギー反応出るかどうか確認する必要もあると思うので、慣れるまでは全部ベビーフード!ってわけにはいかないかなぁと😱
ちまちま作り置きは地味にめんどくさいですよね、、笑
-
ぺこ
回答ありがとうございます!!
離乳食って子どもと向き合って食べさせるのイメージしかなくて膝に座らせてっていう発想すら出てこなくて…😅
アレルギーが怖いので、はじめての食材は手作り覚悟してるんですが…料理が本当に苦手なことや独身時代から使ってる冷蔵庫がイマイチ信用できず…
こいつ(冷蔵庫)本当に雑菌とかできる前に冷凍してくれるのか?とかただでさえ苦手な料理を冷凍で不味くなって食べてくれなかったら…とビクビクしてます😂笑- 11月16日
-
まま
ですよね😂私も最初 え?抱っこでご飯?って感じでしたが保健師さんにそうに食べさせるのもありだねーて言われて抱えて食べさせてました😅
座れるようになると楽になりますよ!
冷蔵庫との信頼関係の問題でしたか😂笑
最初は何も味付け無しからのスタートなのでブレンダーでペーストにして、まとめて小分けにして小さめのトレーに乗せて大きめのジップロックとかに入れれば雑菌は心配ないかと🤣!
離乳食始まると色々大変だと思いますが頑張りましょーー☺️👍🏻- 11月16日
-
ぺこ
抱っこでいいなら、バンボとかは座りが安定してからでも大丈夫そうですね😆!
完全に冷蔵庫との信頼関係の問題です…10年以上一緒にいるのに😂笑
ブレンダーとかもないので1度見に行ってみようと思います😭
保存方法も旦那のご飯で試してみようと思います!笑
ありがとうございます😭✨- 11月16日

Y.Y
私のところももうすぐ5ヶ月になるんで5ヶ月になって少ししてから離乳食しようとおもってます😁
-
ぺこ
回答ありがとうございます!!
離乳食緊張しますね…😖!- 11月16日
ぺこ
回答ありがとうございます!!
6ヶ月になるとお座りキープできますか🤔?
1ヶ月から飲める麦茶を以前試したときにおえってなって全然飲んでくれなかったので、離乳食開始からのんびりしようと思ってたんですがこの間の予防接種の副反応で熱を出したときに麦茶とか飲めないと脱水が怖いな…と思いまして😂
退会ユーザー
5ヶ月から自分で支えながらお座りして6ヶ月には完全に手を離してお座りできるようになりました☺️
それまではバンボで離乳食をしてましたよ🥄
麦茶全然飲んでくれませんよね😂娘も最初は飲まないで吐き出してましたがストローが好きすぎて飲んでくれるようになりました✨✨
ぺこ
お座り安定してくれたらだいぶ違いそうですよね…!
太ももがむっちむちすぎてバンボに座れるのかわからなくて😂
お店で試してみようと思います!
K2シロップは簡単に飲んでくれたのに麦茶は飲んでくれないのか…!と衝撃でした😅
小さい子がストローで飲んでる姿かわいいですよね😍