
保育園に入る息子の様子を仕事場で話されるのを避けたい。園長に相談して守秘義務について確認したい。同僚が情報を広めるタイプ。要相談。
希望しようとしてる保育園に
旦那と同じ仕事場のひと(女)の息子さんが
保育士で入るそうなのですが。
そこの親子が仲良しで
何でもかんでも話をしてるようです。
特に
母が息子のことが大好きで(笑)
その母から
保育園での息子のようすなどを
仕事場で言われるのを
避けたいのですが…
入園すら
やめたほうがいいのか
園長さんのことは知っているので
その話をしてもいいものか…
守秘義務について
しっかり話してもらいたい。と。
その同じ仕事場のひとは
みーんなに言いふらす
タイプです。
んーーー。なんかうまくわかんなくてすみません。
旦那が心配してて
早急に聞きたくて
乱雑に書かせていただいてます。
- のぞ。(2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

🧸
入園しないです😂
守秘義務なんて守らないと思うので😅

ささまる
後であれこれ言われ、ストレスを感じたり、嫌悪感をかんじる恐れがあるならば、園長先生に伝えてみてどういう対応するか様子見しますかね🤔
その対応をみてから決めます😊
-
のぞ。
対応次第ですかね?
- 11月16日
-
ささまる
対応次第…というか、どういう回答であれ、のんさんご夫婦が納得できる回答なら入所させてもいいと思いますよ😊言われたことに納得いかないのであれば辞めた方が、先々のトラブルを防げるかな?と思いました🙌
- 11月16日

まぬーる
保育業界人ですが、人間のもって生まれた本質や育った環境から得た性格はなかなか変わらないので、園長が注意したから直るものでないのかなと思います😁💧
私ならほの保育園はパスですよ!
知ってる保育士がいても、この人は…というころはパスしてますから🎵
のぞ。
とっても保育園の方針とかは
いいので
いこうとしてたんですけどね、
園長先生にどうにかしてもらおうよ。
と旦那は言ってますが…どうなのかな?と思ったりしてたんです。