※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
雑談・つぶやき

この前ちょっとモヤってしたこと(長文です)ちょうど夜泣きが始まった時…

この前ちょっとモヤってしたこと(長文です)

ちょうど夜泣きが始まった時期ぐらいに支援センターに遊びに行ったら
ちょうど助産師相談やってたので、
夜泣きの件を相談しました。
いつもはどのぐらい寝るの?
って聞かれたから
「19時半には寝て7時ぐらいまで寝てます。」
って答えたら「え?そんな子いないよー。ママ楽してるねー。夜泣きぐらいがんばらないと。」って...

私が息子の生活リズムを整えるのにどれぐらい苦労したか知ってます?
新生児から2ヶ月は抱っこでないと寝ないし、夜もラッコ抱きで寝て、自分は寝返りが出来ないから腰も痛い
添い寝で寝る練習をさせて寝るツボを探して寝るようになっても、眠すぎると上手く寝れなくてギャン泣きだから眠くなるサインを見逃さないようにして
活動量が増えるたびにどのぐらいで眠くなるか、生活リズムの調整もして

いろいろと頑張って頑張って自分の時間が少しでも作れるように生活リズム作ったのに
夜泣きぐらいって...

そんな深い意味をもって言ったわけじゃないのわかってる
頻回授乳で寝不足のママより寝れてるだろうし
わかってるけど夜泣きで3時から起きててパパは朝早くから夜遅くまで仕事だからワンオペ育児で疲れてて
寝不足だけど日中寝かせすぎると夜寝れなくなるから
支援センター行ってちょうど相談したのに
アドバイスなく頑張れって...


あーモヤッとしたー💦

コメント

deleted user

相談してるんだし、共感&アドバイスしてほしいですよね😨

夜泣き大変ですよね💦
私は耐えられなくて、夜間のみ断乳しました💦
離乳食を朝と夜にして、夜になるべく多く食べさせて、寝る前に沢山母乳かミルクを飲ませて寝かせてましたよ😊

  • みぃ

    みぃ

    そうなんですよー💦
    確かに楽かもだけど一言大変だねって言ってくれたら心も楽になるのに😱

    残念ながらうちはもうすでにミルクだし、お風呂上がり寝る前19時ミルク飲んだら7時まで飲まないんですよね😵
    ミルクも普段は200ccだけど寝る前は240ccにしてリズム作ってたんですよー😭😭

    • 11月15日
💓

それはかなりモヤモヤしますね
楽なママとかいるんですかね?いないですよね

本当毎日お疲れ様です。みぃさん既にとてもがんばられてますよ!!
夜泣きはほんと精神的にも体力的にもやられますよね💦
なるべくお昼寝一緒にするとか、少しでも休めるときは休んでくださいね!!!

  • みぃ

    みぃ

    わーありがとうございます😍
    共感してもらえて嬉しい😊

    精神的には寝る時間変わらないから自分の時間が作れてリフレッシュ出来るんですが、
    体力が😭
    しかも今体調不良も重なって抱っこ抱っこで😱😱
    早めに寝よーって思ってたのにアナ雪見てしまっている🤣笑

    • 11月15日
ちぱ💎

そんな返答ならいらねーよ!って思っちゃいますね😱😱

うちは最近夜間断乳してやっと夜中はトントンで寝る→無理なら座って抱っこで寝るようになりましたが、朝5時半だけは手に負えないのでそこだけ授乳にしました😢

7ヶ月ごろだと歯が生えてくるのかムズムズしたり、色んなことを覚えたり(頭使ったり?)、季節の変わり目だったり、きっと色々あるんですよね💦
乾燥して喉が渇いてるとかでもなさそうですかね?うちはたまーにお水を少し飲ませてます!

みぃさん自身も休めるときに休んで、家事は手抜きしまくってくださいね!!

  • みぃ

    みぃ

    そうなんですよー😱😱
    え?助産師だよね?って思いました💦

    うちも3時から5時の間に起きるんですよー😭

    夜泣きは頭の成長に必要なので仕方ないことだとわかってるんですがね😱
    加湿してるから喉が乾いてるわけではなさそうなんですよね🤔
    以前お茶あげても飲みませんでした😅

    • 11月15日