
イライラしてしまい、娘に嫌なことを言ってしまった日。罪悪感が消えず、明日からリセットできるか不安。
今日はダメな日でした。
なんだかイライラしてしまい
ミルクを遊び飲みする娘に向かって
なんで飲まないの?嫌なの?もうやめる?
と大人気ない可哀想なこと言ってしまい
お散歩にも行ってあげられず、娘とは少し手遊び歌したくらいで、あとはベビージムとオーボールに任せてしまいました。
娘に今日はごめんね、って言ったら愛想笑いのようにニヤッとしてくれて、罪悪感はんぱないです。
そんな日ありますか?
また明日からちゃんとすれば大丈夫かな
- ままり(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)

なな
うちも今4ヶ月です。
そんな日あります🙋♀️
お母さんだって人間ですから😊
お母さんがまた笑顔になってあげれば、そんな日があったって全然問題ないと思いますよ( ´▽`)ノ

退会ユーザー
そんな日あります…というかここのところずっとそんな感じです💦
長男2歳9ヶ月、次男5ヶ月、余裕なく、日中長男に話しかけるといえば怒る内容ばかり、次男なんて、手遊びなんて全然出来ず、おんぶか抱っこ…
いつも抱っこは抱っこ紐でまともに抱っこしたことあったかな…という感じです😭
りりーさんの方がちゃんとしておられますよ✨全然大丈夫です✨

のきまま
そんな日もあります!!!!
謝るときは寝てるときじゃなくてちゃんと起きてるときにごめんねって言うと良いと聞いたので実践してます✨そしてギューっとします!

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃあります。
0歳のときでもありました!
寝不足だし、なんにもできないし
なんで泣いてるか分からないし…
泣き声がうるさく感じたり……
今でももう無理!!って大人気ないこと言う日も怒鳴ることもあって罪悪感ばかりです。
でもインスタで見たんですが、
子育てはどれだけ子どもを嫌いになったか、みたいな記事を見て心が軽くなりました。
そんな日もあっていいのかも、と思えました。
長くて支離滅裂になってすみません。
でもそういう日も子育てが終わるときには、笑い話になるんだと思います!
全然悪いことじゃないです!立派です!
コメント