※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぬ
妊活

胚盤胞の着床前診断を受けて妊娠された方いますか?染色体異常で流産後、ERA検査の必要性について悩んでいます。次採卵時に検査するかどうか迷っています。

胚盤胞の着床前診断を受けて妊娠された方いらっしゃいますか?

私は、2回、心拍確認後流産で、胎児染色体検査を受けた結果異常があったので、

その時点で凍結していた胚を融解し着床前診断を受けました。そして再凍結しました。

その後、2回連続化学流産になってしまい、
先生には、ERAの検査等聞きましたが、最初は妊娠していて、検査後化学流産になっているので、本当にERAが意味があるのか?と思っています。

先生に、もしかしたら細胞を取っての検査だからダメージがないとは言えないと言われ、検査しなければよかったと思ってしまいました。

次採卵するとしたら、検査するかどうかかなり迷います…
心拍確認後、染色体異常で流産し、手術を2連続受けるのもかなりしんどかったので…

コメント

のん

ERAを受ける時に着床の窓のずれがあったら全く着床しないか、着床してもタイミングがずれていて化学流産を起こしやすいって言われたような🙄⁉️ちょっと記憶曖昧ですがすみません💦
妊娠して初期流産や死産、出産経験あるならあんまり積極的には勧めてないと言われました☺️

正常卵移植1回目はダメで2回目で陽性。2回目は引っ掛かってない項目でもせっかくの正常卵だからと薬や💉しました。
神戸ARTでは凍結胚を融解して組織を取りだし再凍結は胚に負担かかるのであまり勧めてない感じでしたよ☺️なので採卵からやって培養中に組織を採取で胚盤胞まで育てて凍結を選びました。着床前診断後の胚輸送なども基本NGでした。

  • のん

    のん

    あ、私は初期流産があったけど、着床かすりもしないので一応ERA受けて、、、やっぱり異常なしでした✋

    組織採取でダメージが0ではないと思いますけど、どちらかというと再凍結の負担のような気がします😅

    • 11月15日
  • いぬ

    いぬ

    ありがとうございます!

    そうなんですね。私の担当のお医者さんは、再凍結の負担より細胞を取る負担の方があると言っていて、、、それなら採卵からやり直しても同じなのでは…と思って。。。

    着床の窓の話も、そうですよね⁉️私も、着床前検査する前は、普通に心拍確認までいって、その後染色体異常の流産だったので、窓の検査はいらないのではないか…とか思うのですが…
    たぶんこれ以上調べる項目がないので勧められます😞

    ちなみに、検査して再凍結している4ccの卵が最後に残っているのですが、はのんのんさんなら移植しますか?

    • 11月16日
  • のん

    のん

    神戸ARTはNGS法(次世代シーケンサー法)による 受精卵の全ての染⾊体の数の検査を行う着床前診断(PGT-A)で最新なのですが、、、
    細胞採取によるリスクももちろん言われてはいます、、、
    が、融解&再凍結せずに、採取からやっている人は私以外で3人知り合いましたが私含め4人とも1~2回で妊娠出産ですし💧私が妊娠してママリに登録後、妊活カテで知り合い、着床前診断をされた方もすでに数人妊娠報告のコメントを残してくださっているので1年以内に不妊治療卒業されています。
    なので、私は再凍結によるダメージかなぁー?って思いますけどどうなんでしょうね💦

    ん~私だったら次に採卵~着床前診断をする予定なら保留にして先に採卵するかもしれませんが、正常卵判定なら移植すると思います☺️
    私の正常卵もグレードはBCとかCCとかありますよ。

    私自身は特に異常指摘されていなくても、抗生剤やアスピリン、免疫抑制剤飲んだら着床につながったのですが、色々試してみましたか⁉️

    心拍確認までのが自然妊娠じゃなく体外受精で狂いなさそうなら大丈夫そうですけどね~⤵️私10回近く移植ダメでも2回流産や死産してるから多分大丈夫と思うって言われてやっぱり大丈夫だったので😅

    • 11月16日
  • いぬ

    いぬ

    本当に詳しくありがとうございます‼️

    お知り合いの方、皆さん無事妊娠されたんですね‼️そんな話を聞くと、私も採卵からもう一度やり直したい‼️
    クリニックで、今から採卵すると年末年始にかかるから、採卵するなら年明け、4ccを自然周期なら来月移植できるよと言われました。が、先生は、グレード低いからね〜少し可能性低いかも…と言っています。でも、着床前診断では正常でした。

    薬は、アスピリンだけ処方されます、他は、前、サイレイトウ?という漢方を出されましたが、ここ最近は、やめとこうと言われて、飲んでません。。。

    ERAは、そうですよね⁉️私も、体外受精で、再凍結する前は連続心拍確認までいったので、着床の窓は大丈夫なのでは…と勝手に思っています…

    • 11月16日
  • のん

    のん

    いぬさんはいつも自然周期なのでしょうか🙄⁉️
    排卵日がわかっても時間帯が朝か夜かで差があるので、着床の窓のずれはなくても、移植のタイミングが微妙にずれてしまったってことはないですかね、、、

    ERA検査をする場合はテープを貼りつけていき黄体補充薬を開始する日は時間も指定(9時までには飲むように)で検査です☺️
    異常なかったら、移植周期も必ずホルモン周期で黄体補充薬追加するタイミングもERA検査の時同様、9時までには飲むように言われていたので、排卵のタイミングのずれは一切なく、移植を迎えられます。ERA検査をするとしたらこのメリットはあるかなと思います🤔

    • 11月16日
  • いぬ

    いぬ

    なるほどそうなんですね‼️
    私は、1回だけホルモン補充周期で移植しましたが、自然周期でも妊娠したので、薬をたくさん使って体調が悪くなる事を考えると、自然でいいかと思い、自然周期にしています。
    検査をしなかったとしても、ホルモン補充周期の方が正確なんですね💦

    • 11月17日
  • のん

    のん

    ホルモン周期は黄体補充開始日が排卵日になるし、飲む時間帯基準になりますね☺️

    • 11月17日
  • いぬ

    いぬ

    そうなんですね!

    そういえば、私は、検査後再凍結した胚盤胞を移植し始めてから化学流産が2連属なので、再凍結や検査のせいかもと思っていましたが、その直前の稽留流産の時の手術後、1週間後くらいから大量出血するようになり、塊もドバドバ出て、ナプキンでは15分もたないくらいの出血になり、先生からピルで調整しようと言われ、ピルを飲んで出血を止めて次の生理をこさせたのですが、今ふと、その時何が異常があったのでは?と思いました💦
    そしたら子宮内の検査とかしてみるのもいいかもしれないですよね💦

    • 11月18日
  • のん

    のん

    すみません😣💦
    返信したつもりでいました💦
    流産や死産後、あとタンポン使ったりする人は慢性子宮内膜炎だったり、炎症しているリスクあるみたいですよ☺️
    私自身は生理後は炎症しやすいみたいで、子宮鏡検査するとよく赤いって言われていました💧

    • 12月1日