
コメント

りぃ(23)
1人目だとやっぱり1ヶ月は外に出ちゃダメだよねって思いますが
2人目となるのお迎え行かなきゃ行けないしできっと息子君は生後1週間で往復15分ぐらいのお外を毎日だと思います😂
なのでおうちで苦しい時
ちゃんと暖かさ対策すれば近くの公園ぐらいいいと思います👍🏻

あーちゃん☺︎
私も昼間ずーっと一人ぼっちだし仕事も退職したので社会から切り離された気分になり
悲しかったです😢😢
時々毛布などで子供を包み暖かくして家の前だけでも外に出て空気を吸うだけで気分違いますよ🤗🤗
1ヶ月過ぎると少しずつ外出もできますし楽しいこと沢山待ってますよ🤗🤗❣️
-
はじめてのママリ🔰
今までの生活とがらりと変わって身体と気持ちがついていけてないです😭
毛布に包んで家の周り一周して気分転換してみます♡
楽しいことたくさん待ってるを励みに頑張ります😋
ありがとうございます😊- 11月15日

はじめてのママリ🔰
わたしは退院して一週間後
息子が鼻ずまりでイビキかいたりフガフガいってて
鼻吸い器も買っておらず何も出来ない自分の不甲斐なさと
寝づらそうな息子が可哀想、死ぬかもしれないという
訳分からない思考で
泣きながら一晩中起きてました🤣(今だから笑える)
一日パジャマで寝室から出るのはトイレお風呂とミルクのみ…
加えて産後メンタルでは
誰でも頭おかしくなりますし
泣きたくもなります🥺
私は大雨の寒い真夜中
家を飛びだして家の前で大声で泣いたこともありますよ😭笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり情緒不安定になりますよね😢
フガフガ心配なのすごい
わかります 笑
私も大泣きしたいです😭
いつ頃から落ちつきましたか?- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
当時義実家に住んでおり
それが一番ストレスで
円形脱毛症になりました。
そこで旦那に何度も話しをして義実家を出ました。
ちょうど出産から二ヶ月たってました🥺
息子が3ヶ月になる頃には
だいぶ買い物など外出で
気分転換もできておさまりました🔮
でもそれから泣きたくなることは減りました!
でも反対に旦那への怒りや不満がふつふつと湧いてきましたね( ; _ ; )笑- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
わたしはあまり、ホルモンバランスとかそういうこと気にしたり信じてなかったんですが
産後本当に痛感しました(´;ω;`)
本当に頭おかしくて自分が自分でなくてビックリです😭- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
私も実家の父親がすごくストレスで 笑
早めにお家に帰りワンオペです
義実家は尚更ストレスになりそうですね…😱
外に出たり気分転換できるとだいぶ変わってきますね
もう家にこもってることがストレスでしかなくて😅
ホルモンバランス怖いですね
制御不能になります 笑- 11月15日
はじめてのママリ🔰
まだ心の余裕が全くなく不安ばかりです…😢
りぃさんは年子なのですね
尊敬します😭
そうですね近くに少し散歩してみるのも手かもしれません
ありがとうございます😊
りぃ(23)
さすがに年子は出来なくて2歳差にしました!
息子君が産まれてくる頃は
まだ娘は2歳4ヶ月ですが
手抜きで行こうと思ってます😂