
息子が下痢で、根菜を避けた離乳食を求められています。軟らかいお粥や野菜を食べやすい量で与え、ミルクも多めに考えています。どのような離乳食が良いでしょうか?
下痢のときの離乳食について教えてください!
11ヶ月の息子が下痢をしています。
病院には行き、薬も貰いました。
先生からは悪い菌はいなく消化不良だと思うから、人参とか根菜類は避けて離乳食あげてねと言われました。
この場合皆さんならどういった離乳食にしますか?(><)
普段はお粥は軟飯をあげてましたが今は少し水を足して柔らかめにしています。
野菜もまだ好き嫌いはなく、量も食べるほうだと思います。
まだミルクをあげているので下痢が治まるまでは多めにしてもいいかな、と思っています(><)
- みさっち(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

なぎ
ウチもただ今、下痢中です。
いつもより柔らかめのご飯と、豆腐、納豆、キノコ、かぼちゃ、じゃがいもをよく食べます。
最近は大人の取り分けて、細かくしてる感じになってますが。
それと、お茶とか水分とるように気をつけてます。

ぷーちゃん
この間栄養士さんに体調不良のときの離乳食を教えて頂きました!参考までにどうぞ。
下痢のときは脱水症状に注意、1段階離乳食を戻す。
おかゆ、うどん、パン粥、野菜スープが良いらしいです😊
先生に根菜類は避けてって言われてるようですが、栄養士さんは逆のこと言っててお腹下してるときは根菜類が消化にいいと言ってました🤔
うどんや柔らかめのご飯と野菜スープやお豆腐とか柔らかいものをあげるといいかと思います!
-
みさっち
詳しくお返事いただきありがとうございます!
野菜スープなら体も温まりそうですしいいですね✨
根菜類が消化にいいんですか👀!
どちらにせよ、まだそのまま出てきちゃうので小さめにしたほうがいいですよね(><)- 11月15日
みさっち
お返事ありがとうございます!
やはりご飯は少し柔らかめのほうがいいですよね。
水分補給も大切ですよね😫
息子がお茶も水もあまり飲まないのでミルクに頼りっきりです💦