※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼🌼🌼
その他の疑問

上の子の幼稚園選びで迷っています。①家から徒歩10分の一番近い幼稚園→…

上の子の幼稚園選びで迷っています。

①家から徒歩10分の一番近い幼稚園→ひらがな等何も教育的なことはせず、のびのび遊ばせる方針。施設は古め。隣に小学校があり、ほとんどの生徒(50人くらい)が同じ小学校へ行く。

②家から徒歩25分の幼稚園(通うならバス通園)→リトミックや体操、ひらがな等教えてくれる。施設は綺麗で設備も整っているが、同じ小学校に行く子が10人前後しかいない。保育料も①より1万円高い。

夫婦で意見が分かれています。
とても迷っているので、意見をお聞きしたいです。

コメント

deleted user

私なら①にします(^ ^)
のびのび遊んで過ごせるのは幼稚園だけで、小学校に入ったら嫌でも勉強しなきゃいけないし、小学校にそのまま上がる子が多いのは新生活に慣れやすくていいかなと思います❁

メメ

私なら①かな…やっぱり距離って大事ですし。
何かと保護者の出番がある可能性もありますしね🤔
災害時や緊急時のお迎えも近いにこしたことはないかなと。
ただ車がある、幼稚園にも駐車場があってその辺は問題ないとのことなら②でも良いと思います。

ボール

わたしは②ですね〜
ひらがな自分で教えられないです😂なんで書けないの〜!ってなっちゃうタイプなので💦
小学校に入るときにはみんなひらがなくらい書けるようになってるのにら自分の子だけひらがなからつまずくのは避けたいです😵
友達の作り方さえ幼稚園で学べれば、小学校に上がっても友達作れると思いますし!