![マチルダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園を探す前に週3で働くことになりました。母に見てもらう予定だったが、生活保護を受けているため保育園利用時の点数減は心配。準備不足で焦っています。
以前保育園について質問しましたが、さらに疑問が出てきたので教えていただきたいですm(__)m
保育園を探す前に仕事が決まり週3程度で働くことになりました‼︎
実母がそれなりに近くに住んでいるので仕事の日は見ててもらおうと考えていたので保育園の見学などは一切していなくてこれから1から始めていきます
実母は近くに住んでいて、一人暮らしで仕事をしていますが生活保護を受けてます
保育園が決まるまでは母に見てもらったり一時保育を利用しようと思ってますが、この場合点数は減点されますか?
実母に預けず保育園に行かせたいのですが自己採点でチェックしたところ今の私の点数が低く入園出来るのか心配になってきました…
実際に仕事決まってるけど保育園に入園出来なかった方はいらっしゃいますか?
また、その際お子さんはどうしてましたか?
完全に私の準備ミスで考えなさすぎてたことなんですけど今更焦ってます😭
- マチルダ(6歳)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
地域にもよりますが1歳児枠だと厳しいと思います。
週3は最低ラインです。
育休とかで申し込みしてる方はフルの点数だと思います。
その上実母が見れるとマイナス点がつきますよね😵
就労証明書も6ヶ月遡って記入されるので最近仕事が見つかってとなるとどうなるんだろう🤔
せめてその記入する月だけでもシフトを増やしてもらうとかしないと、、、
入れない人は一時保育に預けながら仕事してます!
むしろそうしないと点数も上がらないです。
私も自営業で育休がない中で週4勤務提出で兄弟加点がありつつ落ちました。
郊外なのに、、、
都内だと難しいですね。
幸い辞めた方がいて繰り上げで入ることが出来ましたが!
受かるといいですね😭
![cony](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cony
私も似たような感じです!
・週3か週4で1日5時間程パート
・義母が同市に住んでいるので日中見てもらっている
・義母は夕方から3時間程仕事
・保育園の見学も自分の仕事が始まってからスタート☺️(遅い
・そして10月保育園落ちました!!
・来年度からの入園申請もしたところです。
両祖父母が同区や同市に住んでいると「面倒見てくれる人いるでしょ」ってなって減点対象です…😭
役所で相談したら一時保育を使うことによって加点があるので、使った場合は申請してくださいと言われました!
ちなみにうちの市では週4の1日4時間以上の就労からが最低条件になってます。
結構自治体によって違うと思うので相談してみるのがいいかもしれませんね😆💖
-
マチルダ
遅くなってすみません😱
コメントありがとうございます(^^)
同じ方がいてありがたいです🥺
やっぱり厳しいですよね😂
今日送り迎え出来る範囲の所に一時保育の件で電話したら一時保育ですらなかなか厳しかったです🤣
まだ仕事が決まっただけで出勤は来週なので、ひとまず一時保育を活用しつつ実母に助けてもらおうと思います💡- 11月15日
マチルダ
コメントありがとうございます(^^)
やっぱりそうですかぁ😭😭
うちは京都なんですけど今日区役所行っていろいろ聞いたら一時保育も結構多いって言われたのでどうしようかと😭
仕事を早く覚えるためにも最初はたくさんシフト入りたいんですけど…一時保育がすぐ利用出来るのなら活用しようと思ってます💡
でも厳しいのは変わりないですし、保育園事情に疎すぎるので今回は申し込みつつ落ちても一時保育の活用をしてその機会を待とうと思います(^^)
受かったら超ラッキーくらいに思っておきます笑