※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

保育園のお迎えについて悩んでいます。家事を先にして子供に時間を使いたいけど、保育園の方針が気になります。他の方はどうしているのか知りたいです。

仕事終わる→夕食作り等の家事を30分程する→保育園のお迎えって方いますか?


私は、これが、理想なんですが😂園によっては仕事から直接お迎えしてくださいって感じだと思うのですが、結局分からないような気がして。
子供がいると(特に2歳未満かな?)家事が進まないので、30分でも先に家事できたら、他の時間を思いっきり子供に使ってあげられるのかなとか思ったり…。

でも保育園がストレスになるのなら、一刻も早めにお迎えですかねえ。

※今ふーっとママリで1日のルーティーン見てて、そのような方が多々いらっしゃって、そこには触れてなかったのですが、普通なのかな?と思いの質問です。

コメント

naa23

私の預けてる園では
直接お迎え来て下さいと
言われます💦
お買い物も基本はNGですが
さすがに面倒なので買い物
しちゃってますが、、、笑
こないだの懇談でも直接
お迎え来て下さいと念押し
されました😭💦

しろ

まだ復帰してないですが、わたしの予定では

16時に帰社
16時半に家に着くので家事
17時半に迎えに行く

って感じにします(^^)定時は17時ですがフレックスで16時に帰社する予定です。
保育園には定時の時間を伝えるのでまさか16時に帰って家事してるとは思わないだろうと笑

deleted user

うちは駅と保育園の間に自宅があるので、1度自宅に帰って着替えてからお迎えに行きます。
なので、ついでに夕食も途中まで作ってからお迎え行ってます。

明らかにカジュアルな格好でお迎え行くので、1度帰宅してる事はバレバレだと思いますが、突っ込まれた事は無いです。
実際帰宅が遅くなった日は家事とかする時間はなく、本当に着替えるだけですぐにお迎えに行く事もあるので。

まぁまぁ

基本は直接お迎えだけど、みなさん同じような思いでグレーゾーンな感じに「直接行けるときは行く、家事をしておきたいときは(こっそり)家事をしてから行く」な感じだと思いますよ😅
かく言う私も、直接園から言われてはいませんがたぶん直接行かなきゃいけないんだろうなぁと思いながら帰り道に買い物だけ済ませて迎えに行ってます😄
あ、あと帰り道に家寄って洗濯物とりこんでからとかもたまにあります🤣

レイア

うちの園は特に規定なく時間内ならいつでも大丈夫ですよーって感じです!
ママの時間の都合のいい時来てねーって感じです
認証だからですかね?働いてない人もいますし😊

まま

保育園に預けるのは保育に欠ける為です。
家事は保育に欠ける理由にならないので家事をしてからお迎えはアウトです。
こればかりはマナーの問題なのでバレなきゃ悪い事をしても良いと考えなら良いと思います。
子供が今後、ルール違反をしても注意できなくなりませんか?
私なら子供に恥ずかしい事は出来ません。