
フルタイムで働く女性が、日常のタイムスケジュールがうまくいかず、娘に負担をかけている悩みを相談しています。朝の忙しさや夜の寝かしつけに困っており、料理も苦手で毎日つらい状況です。良いアドバイスを求めています。
フルタイムで働いてて、旦那さんが日常的にいない方のタイムスケジュールが知りたいんですが、皆さんどんな感じでしょうか?
家から職場、保育園共に40分強はかかります。
(職場ー保育園は10分くらい。)
朝は8時30分ー17時30分までで帰る頃には19時近くなります。
21時に寝かしたいと思いつつうまくいかず、朝も出発前ギリギリに起こし、無理矢理ご飯も食べさせてる感じで娘に申し訳なく思っています。
うまくタイムスケジュールが出来ず娘に負担をかけてる状態からなんとか良い方にしたいのですが。。
知恵をお貸しください😭
やってはいけないのに、娘がわがままや言う事を聞いてくれないとつい、じゃーママもう知らんとかいなくなるよとか脅し育児みたいになってしまう日々です。
私が悪いのは重々承知の上なので、そこを深く掘り下げてチクチクはなしでお願い致します🙇♀️
ご飯も作るの苦手なので本当に毎日苦痛です。
- ゆーん(7歳)
コメント

kn_n
今産休ですが、いつも出発の40分前くらいに起こしてました!朝はおにぎりかパンです!子どもが起きる前に自分のご飯は済ませて、申し訳ないけど汚れても子どもには声かけながら自分で食べてもらってその間に自分の準備してました!自分で食べれるようにおにぎりやパンにしてました!
私も17時半に仕事終わりで18時頃お迎えです。買い物などは出来るだけ自分の休みの日にするようにしてました!
夜も旦那は20時くらいにしか帰って来ないので夜ご飯は頑張って7時ごろ二人で食べてあとはお風呂入って寝るだけの状態で旦那が帰ってくるまで待つような感じでした✨

りな
5:00 起床 自分の準備
5:20 洗濯干す
5:30 夕食作り
(ホットクック で予約設定)
6:00 朝食、弁当作り、保育園準備
6:20 子供起こし、子供の朝食や準備
7:20 家出発
7:30 保育園到着
8:30 仕事開始
17:50 仕事終わり
18:30 保育園お迎え
19:00 帰宅後夕食
20:30 お風呂
21:00 寝かしつけ
21:30 夕食の茶碗洗いです!!
ホットクックは食材入れとけば出来るからおススメです!
-
ゆーん
返信遅くなりすみません😭
詳しく記載頂きありがとうございます🙇♀️
ホットクックめっちゃ便利そうですね!
お値段高いので、すぐには買えませんが候補として考えます(^^)
ズボラな私にはピッタリだなと。笑- 12月2日
ゆーん
返信遅くなりすみません😭
同じようなルーティンで読んでて安心しました。
ネットとか見てると朝なのにみんなご飯がちゃんとしててプレートとか( ; ; )
おにぎりやパンは良くないんかなって自問自答を繰り返してました。
夜ご飯は、帰ってから一から作る感じでしたか?
kn_n
夜ご飯は一から作るのが今はほとんどです!✨
取り分けることが多いです﹡̤̥⃝
一歳くらいまではフリージングめっちゃしてました!!
最近でも少し多めに作って冷凍しておいたりすることもあり、今日疲れたなて時は冷凍しておいたものをあげたりしてますよ!笑