
コメント

ぴぴぴぴ
大変ですね😢全体収入にもよるので一概に何割以外が良いというのはわかりませんが…
自治体には相談されてますか?市営住宅や母子家庭向けの住宅支援制度など聞いたら教えてくれると思いますよ。

オタママ
うちは家賃17%です。
37万の収入で6万の家賃ということは、のこり31万ですよね?
どこにお金がかかるのでしょう?医療費でしょうか?
家計の見直しをしてみたらいがでしょうか。

退会ユーザー
お子さん4人いたら37万でも貯金できないと思います。もう中学生や小学生と大きいですし、なかなか難しいですね💦収入増やせませんか?2割以下には抑えたいですね。

退会ユーザー
20%以下なら余裕が出てくると思います。24%だと1/4ですものね~。キツイ💦

はじめてのママリ🔰
うち子供三人で46万の収入に対して10万の返済がありますが、毎月9万の貯金ができています。
何なそんなにかかるのか気になります。

ママリ
手当も含めた収入で考えたら20%以下ですし、無駄な支出がないか家計の見直しが優先かと思います。
ぴぴぴぴ
"何割以下が" ですね
ぴあぴ
お返事ありがとうございます。
内小学生1人が重度障害者です。
市営住宅は車椅子のところが中々空かず、高齢者のみの募集で申込みに至りません。今回引っ越したときもダメでしたので、また引っ越しとなると引っ越し費用の準備からになってしまいます。
母子家庭向けも、相談しましたが、母子家庭向け=市営住宅みたいです。(4ヶ月ほど前に役所に聞きました。中途半端な田舎ですので市営住宅も築60年とかです)
住宅費の支援も相談しましたが、市営住宅に住んでいる人のみの対象みたいで、だめでした。。
収入は25万+手当が月12万ほどです。
駐車場代込6万の家賃になります。