
コメント

愛叶ママ
私は8月出産ですが、出産して半年で保育園に入れますょ!
本当はもっと一緒に居てあげたいんですが、私も安静で働けないので早めの復帰します。

himawari...
来年の4月から子供2人保育園に預けて働く予定です😊
-
まっつぁん ☆
私も4月かなと思ってますが、もう少し早くてもいいのかなとか思ってみたり😣
- 4月26日

ママリ
私は9月産まれの娘がいますが、1歳までは面倒見たかったので、今年の10月から入園です♥
どこの保育園でも1歳までは面倒見るのが本当は良いんですよーって言われました♥
子供の成長が1番見れるのが産まれて1年間なので…♡
家庭状況にもよると思いますが(^_^;)
-
まっつぁん ☆
切迫で長期療養になる前は1歳までとは思いましたけど、予想以上に迷惑かけたので、早く復帰しなきゃと焦ります😞😞
- 4月26日

mamamama
私は産休育休になるので6月出産予定で来年4月に9ヶ月で預ける予定です⭐️
保育園の空きがあればすぐ預けてお仕事出来そうですが産後すぐはいろいろ大変かと思います!(◎_◎;)
-
まっつぁん ☆
飽きがあるかですよね〜😣
入りやすいのは4月入園といいますがどうなんですかね❗️❓- 4月26日
-
mamamama
0歳4月が一番入りやすいですよ♡
- 4月26日
-
まっつぁん ☆
途中入園はやはり難しいですね😣
- 4月26日
-
mamamama
結局定員の枠に4月に子どもが入れば抜けない限り定員の枠はないので難しいかもしれないかと(>_<)保育園激戦区でないのであればその問題もないかもしれないです♡
- 4月26日
-
まっつぁん ☆
区によって激戦区のようなので市役所に行って聞いてみるなりしてみます❗️
- 4月26日

mako0829
1月末に出産し、今日で3ヶ月の息子がいます!
4月から慣らしと私のちょっとした息抜き程度で週1で保育園行ってます。本格的に預けるのは夏からで、8,9月頃に復帰する予定です!本当は1年間育休取りたかったんですが、経済的に厳しいので(;´Д`)
都内の超激戦区なので0歳途中入園は不可能というのがわかっていたので妊娠中に申込みしました!
-
まっつぁん ☆
もう少し体調良くなったら、保育園見学や市役所行ったりしてみます❗️❗️
- 4月26日

ニャンコ先生
退職しちゃいましたが、お腹の子は、早くて4ヶ月くらいから。
遅くても来年4月から預ける予定です。
ちなみに息子は1歳10ヶ月から預けました。
-
まっつぁん ☆
私も4月から預けるのを目指して、保育園見学や市役所行ったりします👍🏻
- 4月26日

ボブ
2ヶ月になったら入れてます!
-
まっつぁん ☆
早いですね❗️❗️
さすがに勇気が出ないです😣😣- 4月26日
-
ボブ
産後2ヶ月で働かないと上の子たちが保育園だされちゃうので(T_T)
- 4月26日
-
まっつぁん ☆
それは一大事ですね😣😣
大変な世の中ですよ本当😩
うちの実家の市は待機がいないのにな。- 4月26日
-
ボブ
3人いるので、かなりの一大事です(*_*)笑
せめて3ヶ月くらい待ってほしいです…。
まぁ、稼がなきゃなので頑張りますが!- 4月26日
-
まっつぁん ☆
産後も体調気をつけてお互い頑張りましょう😊👍🏻
- 4月26日
まっつぁん ☆
もう保育園探したり、もしくは申し込みしたりしましたか❓❓
愛叶ママ
私は知り合いに保育園の方がいるので、もぅ入れるようにしてあります(o^^o)
でも、早めに入れたいのであれば早めに動いて手続きした方がいいですょ(*^_^*)
まっつぁん ☆
そぅですね😣😣
最悪は無認可に入れて働きつつ、来年4月に認可に入れるようにするしかないですかね。
愛叶ママ
時期にも寄って難しい時あるみたいですょ(^o^)/
無認可って、高いイメージが…
早めに行動や周りの人に聞いたり、保育園直接聞いてみたり、役所で聞いたりするのもいいかと思います。
まっつぁん ☆
そぅですね😊
無認可はめっちゃ高いみたいですね😞
まずは役所ですね😣💦
愛叶ママ
私は認証だけど、園によって金額違うし…
妹は千葉なんだけど、仕事の時は託児所みたいな保育ルームに預けながら、って感じです(*^_^*)
預けた分の料金だと思います…
まっつぁん ☆
託児所ですか、でも私は正社員だから毎日になるからどうかな😞
悩ましいですね…
愛叶ママ
保育ルーム預けながら、保育園探してますょ(o^^o)
この前保育園落ちちゃって仕方なくですけどね…
妹は( ;´Д`)
地域や場所に、よって違いますよね!泣