![アンポンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
四月から保育園通っていますが、ろくに通えてません😭9月なんて半月以上通ってませんでした。。
今のところ流行り物全ての病気にかかっています😂
先月初めて1日も休まず行けましたが、ずーっと風邪薬飲んでます😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4ヶ月通わせてますが、最初の2ヶ月は半分も行けなかったですよ😂
-
アンポンタン
コメントありがとうございます。やはりそんな感じなんですね…。
お子さんが病気の時って誰か見てくれる人いますか?ワーママさんが休む感じですか?- 11月13日
-
退会ユーザー
私が休んでます!私の行ってる職場は出たい時にでてって感じの職場なので何とかやってますが、息子の発熱、お休みのペースだと他の職場だったら普通にクビを匂わされると思います😰
それでも、精神的にはきついです。月の半分以上お休みなのに保育料がかかってきたりしてたので、バカバカしくて仕方なかったです。
私が住んでる所は保育料が0歳から全て無償化になったのでそのストレスは減りましたが、当時は本当にバカバカしいし、看病疲れも凄いし、息子が可哀想だし鬱になりかけてました。- 11月13日
-
アンポンタン
えぇ?!保育料無料なんてそんな自治体あるんですか?!うち保育料で5万出て行くのに、収入が見込めません😭もう泣くしかありません。
今後どうしたら良いか深刻です😭
私も毎日職場に電話する時泣きそうです。心ポッキリ折れてます。
かといって働かなきゃ生きていけないし、どうにもなりません😭- 11月13日
-
退会ユーザー
私も4万ちょっと位払ってて、給料とトントンって感じで本当にバカバカしかったです!なんなら息子の通院の為のガソリン代とか、看病グッズとかでマイナスだったと思います。
当時、ママリに何回も愚痴質問してて、同じ方いませんかー!って同志を募ってました。笑
だから本当に気持ちわかりますよ。
しかも、熱出して、鼻が詰まってシンドいのは息子なのに、そんな息子にため息ついてしまう自分も本当に嫌で、自分自身追い込んでました。
もう少し、ここを乗り越えたら子供が体調崩す予兆を察しして病院に前倒しで行ったりして、お子さんのリズムとお母さんのリズムが合わさって楽になる時来ると思います。ちなみに息子はずーーと痰切りの薬と、喉の炎症を抑える薬を飲み続けてます。
月のほとんど発熱だった息子でさえも落ち着いてきたので!
応援してます!- 11月13日
-
アンポンタン
そうですか、ここを乗り越えれば落ち着く時が来るんですね!希望の光が見えて気持ちが軽くなりました😭
職場に電話する度に上司が小さく嫌味をぶっ込んできて、毎日毎日憂鬱でしたが、明日から無になります😐
気持ちを共有できる人がこんなに沢山いて良かったです。ありがとうございます😊- 11月13日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
7ヶ月の頃から預けてますが毎月最低3日は仕事休んで、先月は半月休みました💦
今も風邪引いてるので明日も休みになりそうな感じです💦
-
アンポンタン
コメントありがとうございます。皆さん通る道なんですね。もう、ため息しか出ません。
お子さん病気の時はりなさんが休む感じですか?- 11月13日
-
りな
実家も遠いし主人も休めないので毎回私が休んでます💦
正社員のフルなので有給もらってましたが、一瞬で無くなりました😅
毎回、休みます、の電話をするのが苦痛です😅- 11月13日
-
アンポンタン
そうですよね、職場には気まずいですよね💦私も毎日泣きたい気持ちを抑えて電話してます。
でも、同士がいると思うと少し気が楽になります😊- 11月13日
-
りな
本当に気まずいです💦
分かります💦電話したくないですよね😭
仕事辞めてしまおうか、、とも思うけど仕事しなきゃやってけないし、、、
本当しんどいですよね💦
私も少し楽になりました‼︎ありがとうございます😭- 11月13日
![りんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんか
いきなり復帰の前に、週二回託児所に、預けてアルバイトとして働かしてもらっています。
初日鼻風邪、次の日38.の熱
でした。
風邪もらう→家族に移す
→治る→もらう
エンドレスループで笑うしかないです💦💦
-
アンポンタン
週2の託児でもそんな感じですか💦悲しみを通り越し、笑うしかないですね😓
いきなり復職の前にアルバイトなんてできるんですね。そんな働き方もあるんですね。
お子さんが病気の時はりんかさん休む感じですか?職場の雰囲気どうですか?- 11月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
復帰初日にHibで1週間入院、翌月も風邪で2日くらい休み、そのつぎの月に溶連菌でまた入院…手足口病、RS、アデノウイルス?にもなりました。休むとなると主人と交代で休みますが、入院となると授乳があるので泊まりは毎日自分で病院と職場を行き来してました。周りからは、3歳までは仕方ない、と言われます💦
-
アンポンタン
入院はキツイですね。お子さんも辛くて大変だけど、お母さんも大変ですよね💦うちはまだ入院は未経験で未知の世界です。でも、3歳までは仕方ないって言ってくれるのでしたら理解ある職場で良かったですね😊- 11月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
鼻水出てますけど、元気に通ってますよー😌4月から通っていて、お休みは月1くらいに落ち着いてきました。
冬はどうなるか心配ですが、このまま元気に通ってほしいです🙏
-
アンポンタン
それでも、月一で休まなきゃいけないんですね。
保育園=鼻水と言って程マストですよね😉
冬怖いですね。とりあえず、私はインフルに怯えてます😱- 11月13日
![ちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちま
4月から9ヶ月の時に入園しました。
病児や旦那のお休みなどを利用して子供の病気でのお休みは半年通わせて3日程度しか使ってないです。病児に通わせてると一時間の早退とかはありますが…旦那が半休で病児の送り迎えしてくれることもあります。
あとは鼻水出始めたら、早めに耳鼻科で中耳炎予防を心がけてます。
-
アンポンタン
とても参考になるお話をありがとうございます😊鼻水出始めたら耳鼻科ですね。今後うちもそうしていきます。
ウチは田舎で病児保育の営業時間がとても使いにくく、通勤時間など加味すると、あまり働けないんです。1番忙しい時間帯に働けなくて、だったら来ないで的な雰囲気です😭- 11月13日
アンポンタン
コメントありがとうございます。
そうですか…まだ復職して半月足らずですがもう心折れてます。
ウッチーさん宅はお子さんが病気の時誰か見てくれる人いますか?ウッチーさんが休む感じです?
ママ
心折れますよね😭人中お察しします😭
私が休むしかなく、転勤族で両親ともにそばにおらず最初は病児保育預けてましたが、夜中に看病して日中仕事フルタイムきつくて、とことん休んでます😭休みの電話の度に白目むいてました😭
アンポンタン
同士ですね!病児保育も充実していればいいのですか、開園時間とか短くて本当に使いにくいです💦よく知らない人には病気の時も保育園なんて可愛そうとか言われちゃうし😅何もいい事ありません。
でも、全国に同士がいると思うと救われます。ありがとうございます😊