※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキ
妊娠・出産

2人目の出産で薬の違いに驚き。子宮収縮剤は必要?病院の薬に疑問。他の方はどうですか?

先日2人目を出産し、明日退院予定です。
1人目を出産した病院では産後薬なんて全く出なかったのに、2人目の病院では産後すぐ抗生物質、胃薬、子宮収縮剤、痛み止めが出ました。
こんなに病院によって違うものなんですね。
調べてみると子宮収縮剤は飲まなくてもいいとネット上で書いてましたが、痛み止め以外は全部飲むよう言われました💦

妊娠中も漢方薬とか積極的に薬出されてたので、なんだか病院が薬を出してお金稼ぎしてる?とか思ってしまいます…
皆さんのところはどうですか?

コメント

yuyu

1人目個人病院で入院中痛み止めもらっただけで、2人目総合病院で下剤・痛み止めもらいました!下剤はお通じ出る前にもらいましたが持って帰ってよいとのことで、痛み止めはお願いしてだしてもらいました!
病院で貰う薬はお金がかかるといってもドラッグストアで買うより値段はとても安いですしちゃんと薬剤師さんがだしてくれてるので貰ってて損はないですよ!痛み止めも持っていれば後でつかえますし‪︎‬‪︎☺︎(ロキソニンやカロナールなど‪︎‬‪︎☺︎)

  • キキ

    キキ

    ありがとうございます!
    痛み止めは飲んでないので、よく腰を痛めてロキソニン買ってる父にあげます😅ホントは良くないかもせれませんが💦

    下剤も出たんですね!私は抗生物質のせいか逆に緩いです💦

    • 11月13日
産後ママ

うち1人目はとても高い産院で15万以上払ったのに傷も凄く痛くて寝れないぐらいだったのに様子も伺ってくれず退院の時薬なんて一つも出してくれませんでしたよ😂

今回は入院中から子宮収縮の薬や痛み止め、睡眠剤など様子を見ていろいろ出してくれました✨
請求もまさかの2万4千円でとても親身で1人目からここにすれば良かったと思ってます😅

  • キキ

    キキ

    ありがとうございます!
    私も1人目は薬でなかったです〜
    様子を見ながら出してくれるのは良いですね!今のところは全員に同じ薬を処方してる?って感じです。

    • 11月13日
  • 産後ママ

    産後ママ

    全員に同じ薬を処方するというよりは一人一人に様子伺いながら、例えば切開部が痛い人には痛み止め、胸が張って痛い人には葛根湯など〜痛くない?と1人1人に聞いてくれて、痛いなら薬あるけど飲む?と聞いてくれます😃✨
    私は切開部が腫れてしまったので座薬入れてもらって楽になりました😂

    • 11月13日