※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミィコ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子が療育に通っていますが、信頼関係が築けず葛藤しています。先生方のアプローチに疑問を感じており、通い続けるべきか迷っています。

お子さんが療育に通われている方、ご意見ください😭
2歳9ヶ月の息子、8月から週2回(1時間30分)で親子通園の療育に通っています。
もともと歩き始めも1歳9ヶ月と遅く、未だにはっきりした言葉を話しません。「あ、あ!」と話しますが、イントネーションで何となくわかります。言語聴覚士さんいわく、これも発語だそうですが…ちなみに発達検査だと6ヶ月の遅れだそうです。

息子は楽しそうに通っていますが、私がイマイチ療育の先生方と信頼関係を築けていません。
私は仕事があるので、息子を療育に連れて行けるのは月に2回程度で、あとは母に任せています。自営なので、多少は時間をやりくりしています。何か報告等があるときは、私が行くようにしています。
今年の春から保育園にも通い始めたのですが、それまでは実母がみていてくれたので、ばぁばにもしっかり懐いているという状況です。
まず、私が療育に連れて行くと、「お久しぶりです。今日はママでよかったねー!」と言われます。私としては「別に祖母でもいいじゃん」と思うので、余計な一言だなぁと思ってしまいます。
まずは体を動かすことが大事!と言いますが、正直小さい滑り台やトランポリンで遊んでも、そんなに体を動かしてるのかな?と疑問です。
家にトランポリンもありますし、ジャングルジムや滑り台もあります。
休みの日には大きい公園に行って、遊具で遊んだりしてます。私の目から見ても、分不相応に無理目のものにチャレンジしてますが💦
なので、言うほど体を使っているようにも見えず…これは母も同じ意見です。
必死に時間を作って療育に通わせる意味があるのかな…と日々葛藤しています。
もちろん息子のためなので、私の感情的なところは我慢すればいいのですが、イマイチ全幅の信頼を寄せられないでいます。
今日も私が連れて行ったのですが、終わった後涙が止まりませんでした。「個別に支援が必要な子」と言われ、だったらさっさと診断でもつけてくれればいいのに、と思ってしまいます。

皆さんは通われている療育の先生方をしっかり信頼できていますか?
葛藤を抱えたままでも、信頼できなくても、やはり通い続けるのが息子のためにベストでしょうか?

コメント

もふもふ

考え方の違いもあるかもですが…。
親と祖父母とはやはり違いますね。お勤めでお忙しい中時間を作るのは大変だと思いますが…。療育の先生も言い方だと思いますが、ミィコさんが感じた意味合いで言ったんじゃないと思います。

うちの子は今4歳で3歳1ヶ月の時から療育に通っています。市役所の方から子供にぴったりのとこを紹介していただいて、子供も療育大好きだし、私自身も悩みは先生に話してて、信頼しています。
うちが通ってるのは週1回(1時間)で親子通園じゃなくても大丈夫です。

ミィコさんがそこの療育の先生方に思うことがあるなら療育先を変えてはいかがでしょうか。
ほかにも施設はあると思います。見学して、一番いいなって思ったところに通わせてはいかがですか。
「こんなん意味ないじゃん」って思いながら通わせても、正直意味がないと思います。

  • ミィコ

    ミィコ

    コメントありがとうございます。確かに親と祖母は違いますよね。
    ただ、上の子が生まれてから毎日うちに通ってくれているので、一緒に子育てしてきたのと、長く子供に関わる仕事をしてきた人なので、色々相談して頼りにしてます。
    療育を利用する際、保健所で相談したのですが、それなりにスタッフが揃っていて、実績があり、近くでオススメできるところがここともう1箇所と言われました😅
    もう1箇所も見学には行ったのですが、諸々の条件から今のところを選びました。
    担当の保健師さんからは「時々ここの先生と合わないと言って、療育先を変える人がいる。そうなった際にはまた相談にのりますよ」と言われているので、相談してみようかな…
    意味ないのは私も辛いなー、と思うので。

    • 11月13日