※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユキ
お金・保険

同棲を始めたらお金を入れるのは当然でしょうか?籍に入っていないので必要ないか迷っています。皆さんはどう思いますか?

同棲を始めたらお金を入れるのは当然の事でしょうか?私は籍に入っていないので入れてもらう必要もないのかなあと思ったりするんですが、皆さんはどんなふうに思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

主人は入籍前にも入れてくれていました!👍

  • ユキ

    ユキ

    自分が金額を決めて言われたんですか?

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合は、主人からこれからは自分の収入は全部貯金にまわして俺の収入だけでやっていこうと言われました💦結婚決めていたからだと思います。

    • 11月13日
  • ユキ

    ユキ

    はじめてのママリ🔰さん 
    女性が独身から結婚をするまでの気持ちはどんなものだと思いますか?

    • 11月13日
もふもふ

籍入れてなくても、その家で一緒に住むんですよね。
たまーに遊びに来るんじゃなくて、毎日そこで2人で生活するんですよね。
だったら折半だと思いますよ。
家賃も光熱費も食費もぜーんぶ。

  • ユキ

    ユキ

    彼と生活を初めて2年近くなりますが、家賃、光熱費、食費、家具、家電などなど全て彼がやりくりしてます その事もあってかなり肩身は狭いですけどね 申し訳ない気持ちでいっぱいです 籍に入る事も結婚する事も悩んでます

    • 11月13日
  • もふもふ

    もふもふ

    彼がそれでいいならそれでいいんじゃないですか?
    その分、ユキさんのお給料を貯金に回して、将来結婚式とか子供とかマイホームの足しにできますし。

    • 11月13日
deleted user

結婚を決めてからは
渡してましたが、
それまでは別々でしたよ🙃

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに光熱費や家賃は1円レベルで完全折半でした!

    反同棲とかで、たまにくるくらいなら取ってなかったですが😁

    • 11月13日
そぅママ

どの支払いをどっちが払うとか先に決めておいた方がいいと思いますよ。
家賃は彼で光熱費は私とか。
全部彼が出してくれるならそれでいいと思いますが😄
後々揉めることのないように。

みんてぃ

うちは同棲始めてからすぐ家計一緒にしましたね〜
折半が一般的だと思います🤔

ぴぴ

入籍前、光熱費家賃食費、どれも全て全額主人でした。

koumama

うちは結婚前の同棲当初から支払い系はすべてしてくれていました😊
友だちにきっちり支払い折半だったけど結婚した人もいます👌
お互いが納得いく生計が立てられていればいいかなあと思います!
でも男性のほうが稼ぎ多いなら支払いも多めに出してほしいですね😂

ママリ🔰

旦那と同棲してた時は食費だけ私が払って、あとは全部旦那が払ってました!
家賃とか光熱費とか(•᎑•)

  • ユキ

    ユキ

    今晩は 前同棲していた時食費だけご自身が払っていたとありましたが今は全部旦那さんが払ってるかんじですか?私は、今彼と同棲をしてますがいつしか私が食費を払うようになっていて今後がどうなるのか変わらないのか聞いてもいいか迷ってました でも、今は彼が全て払っているので口答えはできませんが、籍を入れる事や生活費も入れてもらうのが当然だからと言われた事もあり悩んでました 余裕があれば生活費を入れてもらうのが当然の事でしょうか?忙しいのに本当にすみませんがよろしくお願いいたします

    • 11月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いまは旦那が全て出してます!
    金銭面については価値観人それぞれ全然違うので、当然とか普通とかそういうのはないと思いますよ。
    ちゃんと彼に聞いた方がいいです!最初が肝心です。
    うちの場合は旦那から「結婚後は俺の給料で全てやりくりしてほしい」と言われたので私が管理して旦那はお小遣い制になりました😌

    • 11月25日
  • ユキ

    ユキ

    やっぱり最初が肝心なんですね?3年近く同棲してますが最近になって食費の事を言われて正直家を出る事を考えていました 同棲する前は何も話をしないまま何となく一緒に生活を始めていたので少し迷いも出始めてきました 好き嫌いが多く細かいしいびき歯ぎしりはするし知らない事が多すぎました ママリ🔰さんならこんな彼をどう思いますか?結婚も全く考えていないわけではありませんがよろしくお願いします

    • 2月26日
晴晴

2人が納得できる支払い分担でいいとは思いますが、折半が普通かなと思いますね😃
結婚前提で同棲するもんだとは思いますが、必ずしも結婚に至るわけではないので。

deleted user

様々でしょうね!!
私の考えは、入籍日が決まっていて、もう結婚するから同棲という形なら生活費は貰いますが、まだ結婚は未定なら家賃から光熱費まで全折半のほうが良いと思います。
もし、もしもですよ?
生活費貰ってて、別れることになったらお金で揉めそうなので😅
昔の彼氏と同棲した時はそういうの見越して折半していました。
なのでお金では揉めず、綺麗に別れることができました。

  • ユキ

    ユキ

    住み始めたのは今から2年ぐらい前なんですが、その時から家具、家電、日用品、食費、光熱費などなど全て任せてあります 正直肩身の狭い日々を送ってます 家にお金を入れるのは当然の事だとお母さんからは聞きましたが、みなさんがどんなふうにお金のやりくりをしているんだろう?とまた、金額にしたらいくらもらうのが普通なんだろう?と気になってました また、お母さんはあまり彼の事を気に入らないような言い方をしてきたので私も籍を入れる事に迷いがあります 私自身甲状腺の病気もあり入籍や結婚もどんなふうに考えてるのか聞いてみてもいいんでしょうか?少し、相談が増えてしまいましたがよろしくお願いします

    • 11月14日
はなのこ

付き合っている時は半同棲〜ほぼ同棲で、その頃は彼持ち(スーパーでは私が出す、外食は割り勘)でしたが、婚約後からはお財布を1つにしてました!結婚式に向けて貯金もしたかったので!

まち

お互いが納得してればどういう形でもいいと思いますが、
揉めないのは同棲時なら完全折半ですかね。

うちは当初家賃、光熱費、食費などかかるお金を全て半分ずつ払ってました。
ただ私が事情あって仕事辞めて正社員→パートになったので、当時の彼氏(現夫です)に相談して途中から2-3万夫が多く払ってくれてました。

  • ユキ

    ユキ

    住み始めたのは今から2年ぐらい前何ですが、その時から家具、家電、日用品、食費、光熱費などなどは全て任せてあります 私自身仕事も行っていたんですが、この9月いっぱいで仕方なく辞める事になり今も家にいますが肩身の狭い気持ちでいっぱいです 皆さんはお金のやりくりをどんなふうにしているんだろう?と思ってました 家にお金を入れるのは当然の事だとお母さんからは聞きましたが、今になってお母さんはあまり彼の事を良い様には言ってもらえず籍を入れる事も悩んでました 彼の気持ちも一番聞きたい所ではあるんですが、自分の事をどんなふうに思っているのか聞いていいものでしょうか?すみませんが、よろしくお願いします

    • 11月14日
  • まち

    まち

    どちらかというと籍が入っていない場合の方がお互いがお金を出し合うことが普通かなと思います。
    でもこれは世間一般的には、というもので一番はお二人の関係性だと思います。
    どんな形であれ、彼さんが納得してれば問題ないのですから、正直に聞いてみるのが一番だと思いますよ○
    たとえば家事をユキさんが賄ってるとかでそれでちゃらと思ってる場合もあるでしょうし、ご病気があるから無理させたくない、できるだけ負担なく一緒にいたいと思ってるかもしれませんし、金銭面のことを言い出せないだけかもしれませんし。

    • 11月15日
  • ユキ

    ユキ

    今晩は 彼がどんなふうに想っているのかなかなか言い出せず手紙にしても書き出す事が出来ず悩んでました でも、年内までには何とかしないと行けない気持ちと焦る気持ちもあり、もし相手を傷つけないような文章と言いますか、書き出す文面などあれば教えていただけませんか?勝手ではありますがよろしくお願いします 忙しいようであればいつでも構いません 併せてよろしくお願いいたします

    • 11月20日
  • まち

    まち

    私だったら…ですけど、

    突然だけど、前から気になってたことがあって、でも口ではうまく伝えられない気がしたので手紙にすることにしました。
    とかでしょうか?
    あとは
    今までお金を負担してもらってたこと、それを感謝してるけれど、本当ならば自分も払うべきだとわかってること、
    どう言う気持ちでずっと一緒にいてくれたのか、この先のことはどう言う風に考えているのかが気になるということ、
    このあたりをこちらに質問されてるように、ご自身の言葉で書いたらいいと思いますよ。

    お手紙はうまく書くことより拙くてもユキさんご自身の言葉を書く方がきっと伝わると思います。

    • 11月21日
  • ユキ

    ユキ

    こんにちは 未だに彼には手紙も書けないままでいました もし、書いて渡した手紙の内容に怒らないとか嫌な気持ちにならないとか反応が怖くて書けずにいました 生活を始める前、お母さんは何も知らないままいつの間にか私が生活を始めていた事もあり順序を間違えてしまったかなと自分を責めてしまいます 今まで誰かとお付き合いやこうして生活をする事など一度も経験がなく家に戻る事も考えていました 彼は私がどう想っているのかと今朝聞かれました ずっと聞かれていた事だったんですが言い出せず悩んでました  でも、教えて頂いた手紙の内容は参考にできればと思ってます また、相談するかもしれませんがその時はよろしくお願いいたします

    • 11月22日