※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポピー
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が添い寝おっぱいに癖付いてしまい、他の寝かせ方を模索中。添い寝をやめるタイミングや方法についてアドバイスをいただけますか?

添い寝について。もうすぐ4ヶ月になる娘が寝るときは添い寝おっぱいが癖になってしまいました。私が腱鞘炎になった時に抱っこが辛くて添い寝を頻繁にするようになったためです。今は腱鞘炎も治って今後のために他の方法で寝かせたいのですが嫌がってギャン泣きします💦
皆さんいつ頃どのように添い寝やめましたか?

コメント

みぃ

うちは、主人も同じ部屋で寝ているので、泣いたらすぐ添い乳❗️
寝る前にミルクあげて、抱っこでゆらゆらで寝なかったら添い乳で寝かしつける感じでした。

でも、8ヶ月頃からミルクの後添い乳しなくても抱っこでゆらゆらで寝るようになって、夜中の添い乳も1歳になったある日突然終わり、朝まで寝るようになりました。(笑)

  • ポピー

    ポピー

    ありがとうございます。お子さんの方から自然とやめたんですね。いいな😂泣いてるの見てると可哀想で💦

    • 11月13日
  • みぃ

    みぃ

    私も10ヶ月くらいの時にそろそろやめようかな。。。と悩み、あせりました。
    でも、大人になっても添い乳で寝てる人なんていないから、好きにさせてあげよう🎶と思って、考えたり焦ったりをやめました❗️
    そしたら、自然と、突然終わりました😌

    • 11月13日
  • ポピー

    ポピー

    たしかに!やっぱり安心感もあるみたいですし好きにさせるのもありですね。バカみたいな質問ですが、歯が生えてきたら授乳痛いんですか?

    • 11月13日
  • みぃ

    みぃ

    基本は痛くないですよ❗️でも。。
    たまに噛まれた時は、悲鳴あげるくらい痛いです💦

    • 11月13日
  • ポピー

    ポピー

    やっぱり間違って噛むときあるんですね😅

    • 11月13日
  • みぃ

    みぃ

    そうですねー。
    あとは、、、痛いっ!!って言ってるのを楽しんでる感じの時もあります💦(笑)

    • 11月13日
deleted user

1歳過ぎまで添い乳でしたー!
夜間のみ10ヶ月辺りから断乳しようと試みてみましたが、それはそれはもうギャン泣きで😂それでもずっと寝たフリして我慢してたら、なく時間減っていって夜はおっぱいじゃなくても寝るようになりましたよ😊でも、私のやり方が悪かったのか長期戦でした😅
日中は、気づいたら欲しがらなくなって、おっぱいよりも食べる方が好きになったみたいで自然と辞める形になりました!

  • ポピー

    ポピー

    ありがとうございます。夜は辛いですね。今は夜は一度寝たら授乳で起こしても一人で寝てくれています。昼寝は添い乳待ちしてる感じで泣きます😅そのうちずっと添い乳じゃなきゃだめになるんでしょうか💦今から寝たふりしてみようかな💦離乳食が順調になってくれば自然とやめてくれそうですね。

    • 11月13日