
離乳食の時間について、保育園入園に向けての時間調整について相談です。時間の調整は徐々に進めた方が良いでしょうか?直前に変更しても大丈夫でしょうか?
離乳食の時間についてです。
今は、2回食で、朝8時から9時ごろ、夜17時ごろにあげていて、18時ごろお風呂です。
朝一の授乳は4時半から6時半ごろとバラバラです。
7時から8時ごろ起きています。
来年4月から保育園の予定なので、その頃には朝6時半から7時ごろ、夜18時半ごろにご飯にして、お風呂は19時半ごろにしたいです。
時間は徐々に調節していった方がいいのでしょうか?
でも今は、食べてない食材が多いので、病院行ける時間の方がいいですよね💦
3月とか直前になって変えてしまっても大丈夫なものなのでしょうか?
保育園なんて、まだまだ先だと思っていたけど、気付いたら、もう11月半ば💦
すぐ年明けじゃん、と焦ってきました😅
- わたま(6歳)
コメント

退会ユーザー
1歳から保育園行ってます。
うちも2回食のときはそんな感じでした。
3回になって、お昼ご飯の時間に追加した感じです。
今はそのまま食べれる食材を増やしていって3回食にした時に時間のリズムを整えれば大丈夫な気がします!

さわさわ
三回食になってから徐々にでいいと思いますよー!
5ヶ月後には食べられる食材も増えるし、体力もついてお昼寝や就寝起床時間も少しずつ変わると思うので
今は新しい食材を食べる時は病院の診察時間内がいいと思います!
-
わたま
回答ありがとうございます😊
確かに子供自身も体力ついて変わってきますよね。
とりあえずは、食べられる食材を増やしていこうと思います!- 11月13日

りぃ
例えば2回食を朝昼に変えてはいかがですか?
まだ6ヶ月だと始めたばかりだからそんなに影響ないと思います(*´艸`)
朝6:30〜7:00
そこから4時間以上開いてれば大丈夫なので
12:00ころ2回目
夜は授乳のみ
とかにしてみては??
3回食定着するまではそんなに時間にシビアにならなくても大丈夫かとは思います!
-
わたま
回答ありがとうございます😊
まだシビアにならなくても大丈夫なんですね。
今のうちに朝昼の2回というのも検討してみます!- 11月13日

とんぴん
うちも似たような感じでした!
二回食の時は、昼出かける事が多かったし、保育園の事も考えで朝と夜にして、昼は保育園でって感じです🙂
私は生活上、ずれると嫌なひとなので笑
大体そんな時間でした!
夜のミルクだけ、ごはん後にあげず、寝る前にあげてました😌
-
わたま
回答ありがとうございます😊
今はまだ、ミルク母乳以外の水分をほとんど飲んでくれなくて😓それもあって時間調節が大変です💦- 11月14日
わたま
回答ありがとうございます😊
まずは今の状態で、食べられる食材を増やすことですよね!