
コメント

さらい
修行と思う、、
一日一日をなんとか乗りきるしか、、

退会ユーザー
そうだねー嫌だねーと軽くスルーして心を無にする。
でも暴れても泣き叫ばれてもダメなことはダメと言い続け、人様に迷惑かけそうな時は担いでてもその場を退散する強い心と体が必要でした😭
あとは怒りそうなものを初めからどけたり、言葉にして代弁してあげたり、選択肢を作って選ばせてあげたりするとすんなりいくこともありましたよ😊
この時期は私はこの子に試されている……‼️と思ってました😅
でも辛くなったら旦那さんや公的機関にお子さん預けて距離あけることも大切だと思います💦
うちも娘が徐々に始まりました😭
-
mama🐻💛
心を無にですね😢なかなか出来なくてつい怒ってしまうことも最近増えてしまって…。
すごく体力も使うし息子が大好きだけどイヤイヤ期辛いな・・・って。
どのくらいになるとイヤイヤ期落ち着いてきますか😢?
試されてる・・・本当にそうかもしれないですね😢- 11月13日
-
退会ユーザー
うちの場合は早くて1歳から2歳過ぎまででした💦
下の子が生まれたので我慢してたんだと思います💦
その後、今だに赤ちゃん返り?イヤイヤ?復活してたまに試してきますよ😅
言葉で言えばわかるようになった分だけ肉体的には楽ですが、口も達者なので精神的には大変です😂
他の方のように私もイヤイヤしましたよ〜
ママもイヤだからやーめた!とか😂
同じようにひっくり返って暴れてみたり……そのうちに怒ってたの忘れて息子も楽しんでました😅
もーほんと怒れますよ‼️
怒鳴ったりお尻ペンペンしたり、噛みつかれたら噛みつき返したり……今思うと大人げなさ過ぎですが、この群れ(家庭)の中ではママはあんたより上!ってアピールもしてました😅- 11月13日

コウノトリ
構ってたり怒ったりせず放置してます。お互いヒートアップするので笑
-
mama🐻💛
たしかにお互いヒートアップします・・・。
つい怒ってしまいます・・・、、- 11月13日
-
コウノトリ
ママもヤダヤダやります笑
あの手この手を使ってるうちにだんだん落ち着いてきますよ!人生でみればほんの一瞬のことだったなあって後から思いますね。3歳頃にはだいぶ落ち着きました。次男が今2歳イヤイヤ期です。
慣れたました!笑
女性も生理前イライラしたりすると思うのでそれと同じかなって笑笑
なんもないけどイライラする!もうしょうがないです🤣- 11月13日

mama🐻💛
ママもヤダヤダやりたくなるので私もやることにします😂
今は辛いけど後に笑えたりもしますよね😢
うちはこれから2歳だからまだまだ長いですね😵😵
でも頑張ります😢
たしかに!
それすごく説得あります😂😂
生理前すごくイライラしますもん😢
大人だから口に出して言えるけど子供は言えないから伝わなくてイヤイヤになっちゃいますよね・・・

退会ユーザー
うちも上の子(男の子)のイヤイヤ期には苦戦させられました💦
幸い実家が近かったので、週に1回、母が仕事が休みの日に「もう子供きらい〜😂」と泣きついていました。笑
ちょうど下の子臨月もあり、精神的にも余裕がなかったので、近所の保育園でやっている2歳児託児(週2回たった3時間)にあずけて、お一人様時間を堪能したりして、、気分転換してました。お金かかるけど、自分の体ダイジ。笑
-
退会ユーザー
あと、どうしようもなくイライラして爆発してしまいそうな時は、目を瞑って、「幸せなら手をたたこう」をハミングしてます。側から見たら面白い光景…。笑
- 11月13日
mama🐻💛
そうですよね😢